稲敷の蓮田(1)~アオアシシギ、コアオアシシギ、トウネン50羽
9/8 稲敷を訪れました。
▼堤防の眼下の蓮田にタシギ3、タカブシギ1。いつも大きめのシギチが入っているのですが今日はお出かけのようです。
▼数日前までシギチが沢山いたそうなのですが、今日はなかなか難しいとのこと。オジロトウネン。(Temminck’s Stint)
▼ですが、教えて頂いた蓮田でアオアシシギの小群を見ることができました。(Common Greenshank)
▼黒っぽい夏羽が残りつつライトグレーの冬羽が生えてきた夏羽後期。
▼探鳥の最後には、トウネン幼鳥が50羽近く集まっているところを見つけました。(Red-necked Stint)
▼そこには第一回冬羽になりつつあるコアオアシシギが。(Marsh Sandpiper)
▼明るい色のヒバリシギ幼鳥が少し近くに来てくれました。(Long-toed Stint)
▼コアオアシシギ9羽とエリマキシギとおぼしき群れが上空を行ったり来たりしているのが見られましたが、降りた所までは突き止められませんでした。
最近のコメント