
サシバの幼鳥たち、カラ類の混群
7/21 涸沼周辺を散策しました。
▼風があって涼しかったので、久しぶりに徒歩で散策。先日、サンコウチョウの声がしたので期待しましたが、今日は一声も聞こえませんでした。
諦めて帰ろうとしたところ、上空を旋回する猛禽のシルエットが複数羽。
▼サシバの幼鳥だよなぁーと思いながらしばらく見ていると「ピックウィーー↑↑↑」と鳴いてサシバだと名乗ってくれました。(Grey-faced Buzzard)
▼こちらは別の幼鳥で、このあたりの谷津田でたまに見られるサシバたちの繁殖が成功したことがわかりました。
▼眼下の斜面を見ていると、メジロがやってきて…(Japanese White-eye)
▼続いてヤマガラもやってきました。猛暑で徒歩の散策を控えていたのでカラ類との出会いは久しぶりです。(Varied Tit)
最近のコメント