
カヤクグリを探して
1/23 ダム湖周辺を散策しました。
▼前回は途中から強風になって大変だった場所に再挑戦しました。
前回会えなかったカヤクグリに気をつけて歩いていると、斜面と車道のあいだでツクツクと採餌しているカヤクグリにあっさり遭遇。(Japanese Accentor)
▼3羽組で、車が来るたびに飛ぶものの、すぐ戻って来るのでじっくり見られました。
▼明るい斜面のヌルデの実には、ジョウビタキやシロハラが代わる代わるやってきました。(Daurian Redstart)
▼ジョウビタキとシロハラは、最初は喧嘩っぽい雰囲気でしたが、最終的に仲良く食べることにしたようでした。(Pale Thrush)
▼今日のベニマシコは茂みからなかなか出てない個体で、赤い姿は見えるのですが撮影が大変でした。(Long-tailed Rosefinch)
最近のコメント