
八郎潟(2)~ハクガンの塒入り
12/7-9 秋田県の八郎潟に行きました。
▼7日はかなり暗い曇天でしたが、到着して捜索を始めてからすぐに、水路に生えた草をハイドにするようにしてわりと近くにハクガンの群れを見ることができました。
▼ひたすら下を向いて採餌しているハクガンたちですが、車が脇を通るとすぐに飛び立ってしまいます。
▼ほかのガン類はパラパラと数羽の群れで飛び立つのですが、ハクガンはなぜかムクドリのように集団性が強く、飛び立つ時は一気に全羽飛び出します。
▼すでに16時近く塒入りの時間が近づいていたので、塒入りの際に頭上を飛ぶであろう場所で待機しました。
▼塒にはハクチョウや他のガン類も入ります。まずはハクチョウが塒入りをはじめました。
▼これ以上暗くなったら撮影できない…と思っていたらハクガンがついに飛び出しました。動画をご覧ください。25秒あります。クァックァッと特徴的な声もいれてみました。
最近のコメント