
5/1 涸沼を散策しました。 ▼若いノスリが田んぼで餌を探していました。最近見るノスリはみんな目が淡色の若鳥です。(Eastern Buzzard) ▼農家の繁忙期に入った田んぼでは、コチドリのペアが農道脇に営巣を始めた…

4/3 県央の海辺から涸沼を散策しました。 ▼漁港にはユリカモメの群れが。頭がかなり黒くなった個体も3~4羽いました。(Black-headed Gull) ▼スズガモが夏羽になって脇は真っ白、とてもきれいです。(Gre…

3/31 霞ヶ浦周辺の蓮田を散策しました。 ▼最初のポイントではコチドリ2羽と遭遇。アイリングがはっきりしています。(Little Ringed Plover) ▼タカブシギは5羽が採餌していました。(Wood Sand…

3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラカモメに再会するべく漁港へ向かいました。 ▼8時台には河口付近にいたがその後は行方不明との情報が。それをヒントに河口のポイントから一番離れた…

3/6 漁港へチャガシラカモメを探しに行きました。 雨上がりの曇天のなか、朝9時から探していますが、午前中の1度の目撃情報があったのみでその後は全く見つかりません。 しかし、前日は17時すぎまで見られていたので、それまで…
最近のコメント