
5/10 涸沼を散策しました。 ▼近場の田んぼの上空を珍しくサシバが飛んでいました。小さな谷津で繁殖をしているのかもしれません。(Grey-faced Buzzard) ▼涸沼の西側で今季初めてのチュウシャクシギ3羽との…

3/10 涸沼を巡回しました。 ▼潜水ガモのポイントでは、ミコアイサの雄・雌の2羽が見られました。(Smew) ▼夏羽になりつつあるハジロカイツブリの群れも遠くに確認。(Black-necked Grebe) ▼ホオジロ…

1/2 久しぶりに千波湖畔を歩きました。 ▼ユリカモメとコサギ。同時にオオバンも乗船していた瞬間があったのですが、間に合わず残念。 ▼カモやオオバンが集う水辺はいい感じに浅いことがオオバンの足元を見てわかりました。(Co…

12/3 海辺を散策しました。 ▼沖合をスコープで見ると、ユリカモメがとても多く、紙吹雪のように飛ぶもの、海上を漂うものが見られました。漁港もユリカモメが優勢でした。(Black-headed Gull) ▼次に浜辺を散…

10/27 涸沼の周辺を散策しました。 ▼今年涸沼で見かけることはあっても撮影できていなかったユリカモメ。(Black-headed Gull) ▼少し雨模様の天気となってきました。最近増えてきたノスリを発見。(East…
最近のコメント