
1/20 渡良瀬遊水地を散策しました。 ▼谷中ブロックの周回コース、谷中村史跡保存ゾーンが近づくにつれ、ますます小鳥が増えてきました。凛々しいモズの雄。(Bull-headed Shrike) ▼ジョウビタキが数羽見られ…

11/27 ダム湖周辺を散策しました。 ▼マガモ、ホシハジロなどのカモ類が見られる湖面の奥に、オシドリの群れが見られました。(Mandarin Duck) ▼ヌルデの実があちらこちらに見られたので、小鳥が採餌しているので…

10/3 涸沼を散策しました。 ▼涸沼の新ねぐらにほど近い堤防でツバメが10羽くらい飛び交っていました。(Barn Swallow) ▼スズガモでも来ていないかとポイントを覗くも1羽も見られませんでした。カワセミ。(Co…

10/3 低山と涸沼を散策しました。 ▼ある程度タカの渡りが見える場所なのではないかと思っている県央部の低山。トビのなかに初めてハチクマ(若)らしき姿を捉えました。(Oriental Honey-buzzard) ▼山の…

9/29 涸沼を散策しました。 ▼公園を歩くと、入り口からモズのオスが2羽で大きな声を張り上げて縄張り争いをしていました。(Bull-headed Shrike) ▼フワフワと飛んできたのはカケスです。もうカケスが下りて…
最近のコメント