1/23 川辺を散策しました。 ▼目の前にカワセミが飛んできて、かなり長い間じっとしていました。オレンジ色のお腹がまばゆいです。(Common Kingfisher) ▼その後、ノスリがバサバサと音を立てながら降りてきて…
1/9 涸沼川沿いを散策しました。 ▼モズが餌を狙って懸命に地面を見つめていました。(Bull-headed Shrike) ▼河川敷の木に留まっていたノスリを撮ろうとカメラを向けた所、小さな鳥がノスリを挑発するかのよう…
1/7 涸沼川を散策しました。 ▼田んぼをじっと見ているモズがいるので、しばらく観察していると昨日の雨で泥田になった箇所からミミズを見つけてきました。(Bull-headed Shrike) ▼川には珍しくカンムリカイツ…
12/16 涸沼でチュウヒのねぐら入りを待ちました。 ▼途中の田んぼにはツグミが降りていました。今年はツグミを見るのも大変ですね。(Dusky Thrush) ▼ねぐら入りを待っていると、とてもかわいらしい若雄と思われる…
12/4 涸沼川沿いを散歩しました。昨日なかなか良い手応えだったので同じコースをまた歩きました。 ▼ハクチョウの採餌場にはあとから来た個体も足して70羽。オオハクチョウが9割以上を占めていました。 ▼例年1キロ~2キロく…
最近のコメント