
2024/10/18~22 秋に飛島を訪れた時の記録です。 ▼4日目の21日。島に最後までたくさんいたアトリ。(Brambling) ▼島的には少ないモズ。(Bull-headed Shrike) ▼この日はもう新しい鳥…

3/6 涸沼川を散策しました。 ▼カシラダカは少しずつ色が黒くなって来ています。しかし、アオジを含めホオジロ科の冬鳥が渡り始めたのか少し減っている印象でした。(Rustic Bunting) ▼逆にツグミはさらに数を増や…

3/2 県南の公園をはしごしました。 ▼凛々しい顔立ちのモズの雄がすぐ近くまでやってきました。(Bull-headed Shrike) ▼水辺にはコガモやハシビロガモ(写真)が集まって寛いでいます。(Northern S…

2/12 曇天で冴えない天気でしたが、公園を散策しました。 ▼湿地帯に着きましたが、双眼鏡でよく見ても鳥が見つからず、残念だなあと思っていると、目の前にモズ雌が登場。(Bull-headed Shrike) ▼いつの間に…

2/6 県央のダム湖を散策しました。 ▼カワセミの声がするので水辺を覗くと、チューハイの缶ゴミの上にカワセミの雌が…。(Common Kingfisher) ▼強い西風が吹き、表に出ている鳥が少ないうえ、鳥が飛び出しても…
最近のコメント