Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
コチドリ初認(2023)

コチドリ初認(2023)

2023/03/12
yotty
涸沼, 茨城県

3/12 涸沼を散策しました。 ▼河川敷を歩いていると、田んぼから飛び出す20羽ほどのヒバリの群れが見えました。当地で越冬して渡っていく個体群でしょう。一方で、当地で繁殖するヒバリはすでに揚げ雲雀をしています。(Eura…

Read Article →
涸沼川にて~タゲリ、ミヤマガラスの群れ

涸沼川にて~タゲリ、ミヤマガラスの群れ

2022/11/24
yotty
涸沼, 茨城県

11/19 涸沼川沿いを散策しました。 ▼元気いっぱいのホオジロがくりかえし正面の草に留まりました。(Meadow Bunting) ▼このあたりにもようやくタゲリの群れが入ってきました。25羽+。(Northern L…

Read Article →
エビを捕まえたカイツブリ、ノスリ、カシラダカ

エビを捕まえたカイツブリ、ノスリ、カシラダカ

2022/11/19
yotty
茨城県

11/4,12 近所や県北方面などのスナップ集です。 ▼11/4 近所を散歩していると、ノスリが餌を探して低い枝に留まっていました。(Eastern Buzzard) ▼小鳥が騒ぎ出したので上空を注意すると、ハイタカが河…

Read Article →
ミヤマガラス初認、チュウヒなど

ミヤマガラス初認、チュウヒなど

2022/10/29
yotty
涸沼, 茨城県

10/27 涸沼周辺のヨシ原から田園地帯を散策しました。 ▼オオバンが2羽足元の水路に入っていました。草の根を食んでいるのがオオバンらしい行動です。(Common Coot) ▼涸沼川河口にはセグロカモメ、ユリカモメ(写…

Read Article →
九州縦断(6)コクマルガラス、ニュウナイスズメ

九州縦断(6)コクマルガラス、ニュウナイスズメ

2022/04/09
yotty
九州, 茨城県以外

1/16-21 九州を周遊してきました。 出水でツルを探すかたわら、周辺の雑木林や田畑で見かけた鳥たちです。 ▼出水周辺にはニュウナイスズメがスズメより多く、スズメを探すほうが大変なほどでした。(Russet Sparr…

Read Article →
1 2 … 7 Next →

人気の記事

青空にツバメ、ズグロのチュウヒ、カイツブリなど
3/20 涸沼を散策しました。 ▼堤防に上がるとさっそく対岸からハイタカが向かっ...
ヒレンジャクのフライングキャッチ
3/19 県南の蓮田や公園を散策しました。 ▼今日は日差しがかなり暑く、ハクセキ...
ようやくのチャガシラカモメ
3/6 漁港へチャガシラカモメを探しに行きました。 雨上がりの曇天のなか、朝9時...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
県南の公園散策~ホオジロ、ヒクイナ、アカハラ
3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、...

BOOKS


BIRDER 2023年4月号 「ツバメ大解剖」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ツバメの種ごとの形態、巣の違い。東京都千代田区のヒメアマツバメ、晩秋に営巣する福井のツバメなど、ツバメの話が盛りだくさん。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....