11/30 涸沼を散策しました。 ▼まだ暖かく、涸沼の猛禽類も多くはない印象のなか、電柱で餌を食べているミサゴに2度出会いました。(Osprey) ▼鉾田市の水鳥・湿地センターからはスズガモの頭が緑に輝く様子が見られまし…
10/29 涸沼を散策しました。 ▼秋雨前線の影響で曇天が続いています。今日は、ミヤマガラスの群れの中のコクマルガラスを探しに行きました。昨日も探して存在は確認できたのですが、ミヤマガラスの群れはおそるべき警戒心の強さな…
10/28 涸沼の田んぼを散策しました。 ▼ミヤマガラスの群れが田起こしした後の田んぼで採餌していますが、遠くから見ているだけで飛び去ってしまいます。(Rook) ▼ミヤマガラスの若鳥と思しき個体だけが近くで見られました…
10/23 涸沼を散策しました。 ▼10月末とは思えない蒸し暑さで、出かけるとすぐに雨が降り始めました。電柱にはノスリの姿を見かけるようになりました。(Eastern Buzzard) ▼あまりに暑い日が続くので、田んぼ…
12/9 涸沼を散策しました。 ▼たまたま入った農道に、タゲリがたくさん降りていました。(Northern Lapwing) ▼光がちょうど当たって虹色に光っています。 ▼近くで農耕車が土を返していたので、サギ類やタゲリ…
最近のコメント