Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
九州縦断(6)コクマルガラス、ニュウナイスズメ

九州縦断(6)コクマルガラス、ニュウナイスズメ

2022/04/09
yotty
九州, 茨城県以外

1/16-21 九州を周遊してきました。 出水でツルを探すかたわら、周辺の雑木林や田畑で見かけた鳥たちです。 ▼出水周辺にはニュウナイスズメがスズメより多く、スズメを探すほうが大変なほどでした。(Russet Sparr…

Read Article →
八郎潟(1)~秋田市内公園より

八郎潟(1)~秋田市内公園より

2021/12/15
yotty
秋田県, 茨城県以外

12/7-9 秋田県の八郎潟へ探鳥に行きました。 羽田から飛行機であっという間の45分で秋田に到着。まずは肩慣らしに秋田市内の千秋公園を散策します。 ▼城跡に造られたきれいな市民公園です。入り口の細い水流で水浴びするヤマ…

Read Article →
ズグロのチュウヒ、ミヤマガラス、アトリ

ズグロのチュウヒ、ミヤマガラス、アトリ

2021/11/22
yotty
涸沼, 茨城県

11/18 夕方、涸沼を散策しました。 ▼ミヤマガラスが以前と同じところに集まり、乾いた田んぼで採餌していました。(Rook) ▼どこからともなくスーッと飛んできたのはズグロのチュウヒ。(Eastern Marsh-Ha…

Read Article →
今季初認のミヤマガラス

今季初認のミヤマガラス

2021/11/02
yotty
涸沼, 茨城県

10/27 涸沼の周辺を散策しました。 ▼今年涸沼で見かけることはあっても撮影できていなかったユリカモメ。(Black-headed Gull) ▼少し雨模様の天気となってきました。最近増えてきたノスリを発見。(East…

Read Article →
稲敷散策~タシギ、タゲリ、オオジュリン

稲敷散策~タシギ、タゲリ、オオジュリン

2021/03/22
yotty
稲敷, 茨城県

3/11 稲敷の蓮田などを回りました。 ▼以前もタシギが多く見られた田んぼには今日もその姿がありました。(Common Snipe) ▼蓮田の水面にポツンと正面を向いたタゲリがいます。すっかり夏羽で覆面をかぶったようなユ…

Read Article →
1 2 … 6 Next →

人気の記事

ねむいねむいゴイサギ
6/26 夕暮れの涸沼を散策しました。 ▼稲が伸びて見づらくなってきた水田の中...
チョウゲンボウの砂浴び
6/28 涸沼を散策しました。 ▼オオヨシキリの動きが活発で、地面や畦からヨシ...
ふわふわのゴイサギ
6/13 涸沼周辺の「ゴイ」のつくサギ類です。 ▼ヨシゴイがペアで飛翔。運...
涸沼の13羽のキアシシギ
5/13 涸沼から海辺を散策しました。 ▼涸沼の田んぼには今季初のキアシシギた...
小田代ヶ原ハイキング2022(1)カワガラス親子、ゴジュウカラ
5/24 小田代ヶ原を散策しました。 今回2019年の7月以来で湯滝から竜頭の...

ランダム・アーカイブス

  • オグロシギの群を観察オグロシギの群を観察2017/09/21

BOOKS


BIRDER 2022年7月号 「訪れるべき探鳥地100」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ファミリーや初心者でも行きやすい有名探鳥地を端的に100箇所紹介しており、涸沼も登場。野鳥ラボは「ワシタカ類の季節による羽色変化」、特にチュウヒ雄、オジロワシについて個別に解説あり。

最近のコメント

  • ねむいねむいゴイサギ に yotty より
  • ねむいねむいゴイサギ に 冨山 哲男 より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に yotty より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に 鳥好き より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....