Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
営巣準備に忙しそうな小鳥たち~ヤマガラ、エナガなど

営巣準備に忙しそうな小鳥たち~ヤマガラ、エナガなど

2022/03/25
yotty
茨城県

3/13 公園を散策しました。 ▼散策コースの入口ではアトリの群れが水場や地面に降りたり上がったりを繰り返していました。初冬から当たり年では?と言われていましたが、ここに来てそれが強く感じられます。(Brambling)…

Read Article →
今季初のクロジたち

今季初のクロジたち

2022/03/10
yotty
茨城県

3/2 公園を散策しました。 ▼ふたたびミソサザイの声がして、姿も見ることができました。このあたりでは繁殖期には見かけないミソサザイですが、小さい体でどこまで渡っていくのでしょうか。(Eurasian Wren) ▼さて…

Read Article →
予期せずミヤマホオジロ

予期せずミヤマホオジロ

2022/03/09
yotty
茨城県

3/2 公園を散策しました。 ▼高気圧が関東を覆い連日の晴天でどんどん鳥の北帰行が進んでいるようです。逆に鳥が入れ替わっているのではないかと期待して公園を訪れました。今日唯一のジョウビタキ。(Daurian Redsta…

Read Article →
つぶらな目のジョウビタキ

つぶらな目のジョウビタキ

2022/03/05
yotty
茨城県

2/25 県央の公園を散策しました。 ▼午後からの散策だったので鳥の活性は低く、なかなか見つかりません。アオジ。(Black-faced Bunting) ▼生垣の下で餌を探していたシロハラ。(Pale Thrush) …

Read Article →
張り切っていたミソサザイ

張り切っていたミソサザイ

2022/01/23
yotty
茨城県

1/8 公園の湿地でミソサザイを探しました。 ▼まだ陰に雪の残る公園。ミソサザイの声が聞こえたので、しばらく待っていると斜面から餌を探しながら出てきました。(Eurasian Wren) ▼ときおり見せる「シャキーン」と…

Read Article →
1 2 … 5 Next →

人気の記事

涸沼~ホオアカ、ノスリ、チョウゲンボウ
6/25 涸沼を散策しました。 ▼先日の民家近くのホオアカはさすがに引っ越した...
銚子沖にて(3)~初見のアシナガウミツバメ
6/10 千葉県・銚子沖にて海鳥観察をしました。 ▼鳥山を探しながらゆっくりと...
親鳥を待つツバメの巣立ち雛
6/19 涸沼の周囲の農道で、ツバメの巣立ち雛が餌の給餌を待っていました。 ▼...
山へオオルリを探しに
4/21 山の林道へオオルリを探しに行きました。 ▼すでに一週間位前にオオルリ...
カラスの幼鳥は目が青い!
7/12 公園のカワセミ目撃情報があった場所に行ったら… ▼ちゃんといまし...

ランダム・アーカイブス

  • ムナグロの初認2018春ムナグロの初認2018春2018/04/07

BOOKS


BIRDER 2022年7月号 「訪れるべき探鳥地100」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ファミリーや初心者でも行きやすい有名探鳥地を端的に100箇所紹介しており、涸沼も登場。野鳥ラボは「ワシタカ類の季節による羽色変化」、特にチュウヒ雄、オジロワシについて個別に解説あり。

最近のコメント

  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に yotty より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に 鳥好き より
  • 小田代ヶ原ハイキング2022(1)カワガラス親子、ゴジュウカラ に 冨山 哲男 より
  • 小田代ヶ原ハイキング2022(2)キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....