10/30~31 大洗苫小牧航路のとんぼ返りツアーに行きました。 ▼10/31の復路(苫小牧~大洗)の記録です。夜明けとともに見始めるとハジロミズナギドリが1分あたり7羽くらいが飛ぶ状況が続きましたが、次第にそれが3羽と…
10/30~31 大洗苫小牧航路のとんぼ返りツアーに行きました。 最近は、ミナミ◯ナガの観察記録も聞かず、黒潮の蛇行の影響や温暖化のためか冬鳥の南下もいまいちのようで、今年の秋の航路はどうかと思ったのですが、行ってみると…
10/21-23 大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 10/22 八戸苫小牧航路、正午が近づき、いよいよクライマックスの津軽海峡へ。 津軽海峡は、日本海からの津軽暖流、北からの親潮、南からの黒潮がぶつかり合う稀有な…
11/5-7 大洗-苫小牧-八戸航路の海鳥観察に行きました。 最終日、苫小牧から大洗への復路の様子です。 ▼にわかに、謎の鳥が船についてきているという話が。影が見えるたびに2階まで上がって探してみますが、見つかりません。…
11/5-7 大洗-苫小牧-八戸航路の海鳥観察に行きました。 大洗~苫小牧、苫小牧~八戸(夜間)の2航路を経て、八戸港までやってきました。次は八戸~苫小牧航路です。 ▼船から港の外を眺めると、防潮堤を越える波が押し寄せ、…
最近のコメント