12/25 ヨシ原の様子の続きです。 ▼ハイイロチュウヒがまた戻ってこないかと周辺を散策しながら待ちます。今季、かなり少ないツグミと遭遇。(Dusky Thrush) ▼ジョウビタキの雌がその近くを元気に飛び回っています…
Read Article →
12/3 涸沼川周辺を散策しました。 ▼毎冬、ハヤブサが見られる場所に行ってみると、やはりハヤブサが留まっていました。胸に赤みがある個体です。(Peregrine Falcon) ▼人に気が付かれたため、森のほうへと飛ん…
Read Article →
11/30 午前中は雨、午後は曇天でぱっとしない天気だったので浜辺を散策しました。 ▼草地ではチョウゲンボウが狩りに奮闘していました。(Common Kestrel) ▼カラスが大騒ぎするので気になって見ていると、空から…
Read Article →
10/21-23 今年も大洗-苫小牧-八戸航路に行ってきました。 台風が来ないよう神仏に祈る勢いでしたが、さいわい天候は波風なく暖かで、穏やかな雰囲気の海鳥観察となりました。 ▼10/21 大洗から出発して苫小牧へ。金華…
Read Article →
9/15~17 長崎県の対馬で探鳥しました。 ▼9/17 いよいよ台風14号が迫るなか、最後のタカの渡り観察のチャンスです。 相変わらず霧が濃く、体温を奪う霧雨混じりの強風が吹き付けています。アカハラダカ。 ▼ときおり山…
Read Article →
最近のコメント