
2/2 海岸林を散策しました。 ▼以前から同じ場所で1羽のシメを見かけるのですが、果たして同一シメなのだろうか!?気になります。(Hawfinch) ▼道の水たまりの浴場は、アオジに大人気。(Black-faced Bu…

10/30 県央部の低山を散策しました。 ▼いきなりキビタキが登場。(Narcissus Flycatcher) ▼渡りの途中かもしれませんが、ここはキビタキがものすごく多いポイントなので普通にまだ渡ってないだけかもしれ…

2/29 森の公園を散策しました。 ▼少し久しぶりの公園の散策です。第一に見つけた鳥は、樹上のシメ1羽。(Hawfinch) ▼いつも探鳥を始めるコースの入口から少し歩を進めると、林道からパッと枝に上がった鳥が。 ツグミ…

2/9 栃木県の公園を散策しました。 ▼今季未見だったので是非見たかったトラツグミとは運良くすぐに会うことができました。(White’s Thrush) ▼トラツグミは、下草の多い斜面で採餌していましたが、途中から歩道を…

2/23 涸沼周辺を散策しました。 ▼公園の広場にジョウビタキのオスがいました。その前にはルリビタキのオスも見られましたが、すぐに隠れてしまいました。 ▼暗いところで、シロハラとツグミが食事中。 ▼鳥の気配はしませんでし…
最近のコメント