Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
海岸林にて~トラツグミ、アオジ、キクイタダキ

海岸林にて~トラツグミ、アオジ、キクイタダキ

2021/02/10
yotty
茨城県

2/2 海岸林を散策しました。 ▼以前から同じ場所で1羽のシメを見かけるのですが、果たして同一シメなのだろうか!?気になります。(Hawfinch) ▼道の水たまりの浴場は、アオジに大人気。(Black-faced Bu…

Read Article →
トラツグミ、マヒワ来る、キビタキも

トラツグミ、マヒワ来る、キビタキも

2020/11/09
yotty
茨城県

10/30 県央部の低山を散策しました。 ▼いきなりキビタキが登場。(Narcissus Flycatcher) ▼渡りの途中かもしれませんが、ここはキビタキがものすごく多いポイントなので普通にまだ渡ってないだけかもしれ…

Read Article →
森の中のトラツグミ

森の中のトラツグミ

2020/03/10
yotty
茨城県

2/29 森の公園を散策しました。 ▼少し久しぶりの公園の散策です。第一に見つけた鳥は、樹上のシメ1羽。(Hawfinch) ▼いつも探鳥を始めるコースの入口から少し歩を進めると、林道からパッと枝に上がった鳥が。 ツグミ…

Read Article →
トラツグミ、怒りのポーズ

トラツグミ、怒りのポーズ

2020/02/18
yotty
栃木県, 茨城県以外

2/9 栃木県の公園を散策しました。 ▼今季未見だったので是非見たかったトラツグミとは運良くすぐに会うことができました。(White’s Thrush) ▼トラツグミは、下草の多い斜面で採餌していましたが、途中から歩道を…

Read Article →
ジョウビタキ、トラツグミ、干拓地の猛禽

ジョウビタキ、トラツグミ、干拓地の猛禽

2019/03/06
yotty
涸沼, 茨城県

2/23 涸沼周辺を散策しました。 ▼公園の広場にジョウビタキのオスがいました。その前にはルリビタキのオスも見られましたが、すぐに隠れてしまいました。 ▼暗いところで、シロハラとツグミが食事中。 ▼鳥の気配はしませんでし…

Read Article →
1 2 … 4 Next →

人気の記事

野焼きのあとの小鳥たち~アオジ、カシラダカ
2/26 涸沼の周辺を巡回しました。 ▼野焼きあとの田んぼにアオジやツグミ、カ...
ヒレンジャクを探して
2/25 今日の目的だったヒレンジャクを探しました。 ▼茨城名物のイモに群がる...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
春の野のキツネとイタチ
3/29 涸沼周辺を巡回しました。 ▼曇天のとても寒い日。 春の農作業が始まっ...
色々なチュウヒとノスリ
11/28 涸沼周辺でチュウヒとノスリを観察しました。 ▼涸沼川沿いに2羽のノ...

ランダム・アーカイブス

  • 台風のあとの海(1)~シノリガモ台風のあとの海(1)~シノリガモ2017/10/27

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail