2/26 県央の公園を散策しました。
▼湿地帯になにかがユラユラしているのが肉眼で見えましたが、カモフラージュ能力が高すぎて双眼鏡で見るまでは確信が持てませんでした。トラツグミです。(White’s Thrush)
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0226_1117_AIY02930.jpg)
▼暗がりですが人を気にせず大胆に餌探しをしてます。
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0226_1119_AIY03021.jpg)
▼今年は下手すると見られずに終わるかとも思っていたので、とても嬉しい出会いです。
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0226_1115_AIY02696.jpg)
▼丸々としていてしっかり食べているのがよくわかります。
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0226_1115_AIY02669.jpg)
▼目がつぶらで愛らしいトラツグミ。無事に越冬してほしいですね。
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0226_1120_AIY03149.jpg)
▼近くにはシロハラもいましたが、シロハラのほうが警戒心が強くすぐに林に隠れてしまいました。(Pale Thrush)
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/02/0226_1119_AIY03084.jpg)
▼周辺ではキセキレイがひらりひらりと場所を変えながら姿を見せていました。(Grey Wagtail)
![](https://torinote.net/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/0226_1226_AIY03672.jpg)
虎鶫さんの写真初めて見ました~!なんだか嬉しい~☆
さとっぺ様>
なかなか見つけづらいですが、模様がきれいで動きもユーモラスな魅力的な鳥です。