
1/3 潮来市を散策しました。 ▼お正月でも開園している貴重な森を散策。今季では珍しい人慣れしたアオジが出てきました。(Black-faced Bunting) ▼枯れ葉をふみふみたどり着いた林にアカゲラが出現。(Gre…

11/14 午後、海辺から涸沼周辺を散策しました。 ▼海洋学校の生徒たちを乗せた船が進む漁港。これじゃ賑やかすぎて鳥がいないだろうと思っていたら、船の行く先にクロサギの姿が。(Pacific Reef Heron) ▼す…

11/6 公園や周辺の沼を散策しました。 ▼公園は久しぶりに訪れてみましたが、まだ冬鳥は少なく、散策路の一部も閉鎖されていて、ジョウビタキの雄をじっくり見られたのがラッキーだっただけという成果に終わりました。 人を恐れず…

1/16-21 九州を周遊してきました。 ▼長崎県の諫早湾にやってきました。水鳥が眺められる開けた高台に行くと、果てしなく遠くにゴマ粒状の群れが右往左往しています。 ▼ムクドリのような集団性、どこかで見たような!?と思っ…

1/16-21 九州を周遊してきました。 ▼今日からは佐賀県に突入です。到着した日の夕方、まずはトモエガモの大群が見られるという調整池に向かいました。ミコアイサ。(Smew) ▼みっちりとトモエガモが集結し、ひとつの大き…
最近のコメント