
1/8 水辺を散策しました。 ▼カイツブリがかなりの至近距離で見られました。(Little Grebe) ▼お尻のほうはふわふわした綿毛のようです。 ▼カイツブリは4羽ほど水辺に集まっていましたが、そのそばにハジロカイツ…

12/16 涸沼の湖面などで探鳥しました。 ▼ちょろちょろと水が流れるところから足早に駆けるイタチが登場。顔が濡れていてどうしたのかと思っていたら、水辺でカニを食べていたところでした。人間は何もしてこないと判断したら、カ…

12/15 身内Ⅱが恒例の山形県鶴岡市、大山下池を訪れました。いつもより2ヶ月遅い冬の訪問です。 ▼マガンやヒシクイも見られ、先日までオジロワシも飛んでいたという下池ですが、訪れた日は朝からあいにくの吹雪と悪天候。 そ…

12/6 涸沼を散策しました。 ▼今日はハシビロガモの小さな群れが入っていました。いないときはさっぱりいないので、嬉しい出会い。(Northern Shoveler) ▼今日もトモエガモは見つかりましたが、1羽オンリー。…

11/30 涸沼の周辺の様子です。 ▼久しぶりの晴天の中の探鳥。電線のカワラヒワも明るく見えます。(Oriental Greenfinch) ▼堤防を散策していると、ハイタカがだるまのように丸くなって横枝で休んでいるのが…
最近のコメント