
1/16-21 九州を周遊してきました。 ▼今日からは佐賀県に突入です。到着した日の夕方、まずはトモエガモの大群が見られるという調整池に向かいました。ミコアイサ。(Smew) ▼みっちりとトモエガモが集結し、ひとつの大き…

3/7 千葉県の夏目の堰を初訪問しました。 ▼トモエガモがまだ一万羽近く滞在しているとの情報を頂き、銚子の帰りに寄ってみました。到着すると、奥まで万遍なくトモエガモが浮いているのが見えました。 ▼しばらく呆然と見ていると…

2/21 公園にトモエガモが入ったとの連絡を頂き、久しぶりに訪れました。 ▼人をおそれないカワセミ雄がすぐ近くに留まりました。胸の羽根が揃って換羽中のような感じです。(Common Kingfisher) ▼ミコアイサは…

11/16 涸沼周辺を散策しました。 ▼ようやく涸沼川沿いの田圃にハクチョウが入るようになりました。コハクチョウの3羽組。(Tundra Swan) ▼向かいにはオオハクチョウの5羽家族。(Whooper Swan) ▼…

1/8 水辺を散策しました。 ▼カイツブリがかなりの至近距離で見られました。(Little Grebe) ▼お尻のほうはふわふわした綿毛のようです。 ▼カイツブリは4羽ほど水辺に集まっていましたが、そのそばにハジロカイツ…
最近のコメント