
2/5 涸沼を散策しました。 ▼カワウが朝の追い込み漁を終えたようで、涸沼から北に向かって集団が飛んでいました。(Great Cormorant) ▼ミサゴが2羽飛んできて、キョッキョと鳴いています。しばらく見ているとさ…

9/28 県央の300m程度の低山を散策しました。 ▼駐車場の周辺から「チッチ」と元気なホオジロが2羽出現。最近では珍しい距離感で見ることができました。(Meadow Bunting) ▼見晴台から県央の平地を見渡してい…

9/8 昨年も参加した桜川市羽田山の探鳥会に今年も参加しました。 ▼庁舎のコシアカツバメの巣は今年も健在。フンを運ぶ様子も見られ、まだ営巣中でした。 ▼日中は5~6羽が周辺を飛び回っていました。(Red-rumped S…

2/2~5 初めての石垣島訪問の記録です。最後になります。 ▼田んぼの隅をビニール袋を引きずりながら歩いている農家の方がいるのかなと思ったら、インドクジャクでした。(Indian Peafowl) ▼インドクジャクは、見…

7/10 涸沼を散策しました。 ▼熱中症警戒アラートが出た本日。空からも地面からも熱波が放たれているような暑さです。ヒバリも口と腋を開いて涼もうと必死です。(Eurasian Skylark) ▼先日コチドリの群れを見た…
最近のコメント