
8/31 稲敷を散策しました。 ▼ツバメチドリの群れが入っているとの情報を頂き、そのうち数羽でもいいから見れれれば嬉しいと思いつつ出かけました。 ▼放浪していると、空を5羽前後が飛んでいるのが見え、その付近に近づくと田ん…

5/6 涸沼でツバメチドリを観察しました。 ▼ツバメチドリがいるとの報を受けて現地に向かうと、農道の傍らにぽつねんといるのを見ることができました。 ▼ツバメチドリは近年涸沼ではわりと毎年見られている感じですが、チャンスは…

5/11 涸沼でツバメチドリを観察しました。 ▼トラクターが作業の真っ最中の田んぼの脇を通ろうとすると、同行者が「待って、何かいる!」と車を止めました。 よく見るとツバメチドリの特徴的なバナナ型のシルエット。(Orien…

5/3 涸沼を巡回しました。 ▼田んぼにハヤブサの若鳥が降りています。 久しぶりに見かけてちょっとうれしい出会いですが、他の鳥が警戒してしまい、姿を隠してしまったかもしれません。(Peregrine Falcon) ▼そ…

8/12 稲敷の田んぼを回りました。 ▼西の洲周辺。カルガモの親子をなにげなく見たら、同じ顔がものすごい密度で並んでいて驚きました。 ▼西の洲の水場はチュウサギのねぐらになっているようで、夕方びっしりと留まっていました。…
最近のコメント