
3/27 谷津を散策しました。 ▼チョウゲンボウが飛んでは留まってを繰り返しています。若い雄のようです。(Common Kestrel) ▼チョウゲンボウを見ていると、ピ・ピ・ピー!と聞こえ、チョウゲンボウってこんな声だ…

2/7 猛禽類を求めて涸沼のヨシ原を散策しました。 ▼チョウゲンボウが高いところに出てきました。尾羽根が長いですね。(Common Kestrel) ▼ミサゴが飛んできて、翼をすくめ滑空するようなポーズに。後ろに細い川は…

1/7 昼頃から雪の涸沼を巡回しました。 ▼オオハクチョウを中心とした50羽+の群れと遭遇。今年のハクチョウはなんとなく場所が定まらないような落ち着かない雰囲気です。 ▼昨夕から積もった雪で、地表採餌の鳥たちがとても見や…

1/2 海辺を散策しました。 ▼田んぼにチョウゲンボウが飛んできました。(Common Kestrel) ▼しばらくするとハイタカも。(Eurasian Sparrowhawk) 上のチョウゲンボウは翼の先が尖っています…

12/28-30 涸沼を散策しました。 ▼川沿いを散歩していると、寒さで丸くなったチョウゲンボウが電柱にとまっていました。(Common Kestrel) ▼夕方涸沼を散策すると、湿田にタゲリが数羽入っていました。(No…
最近のコメント