Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
    • 航路探鳥の持ち物
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
稲敷を訪ねて(4)~久しぶりのキリアイ

稲敷を訪ねて(4)~久しぶりのキリアイ

2019/10/16
yotty
稲敷, 茨城県

10/6 稲敷のシギチポイントを巡りました。 ▼今日一番うれしかった出会いは、久しぶりのキリアイでした。(Broad-billed Sandpiper) ▼最後に見たのは2016年の8月なので、3年ぶりの観察になります。…

Read Article →
夕暮れのセイタカシギ、アオアシシギ

夕暮れのセイタカシギ、アオアシシギ

2019/09/12
yotty
稲敷, 茨城県

8/31 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼17時近く、最後の最後に足の長いシギが集まった蓮田を見つけました。 ▼セイタカシギの群れ。幼鳥がおり、家族群のように見えました。(Black-winged Stilt) ▼羽根の一…

Read Article →
稲敷のタカブシギ、セイタカシギなど

稲敷のタカブシギ、セイタカシギなど

2019/09/01
yotty
稲敷, 茨城県

8/24 身内らが稲敷を散策しました。 ▼渡りが本格化する手前の稲敷。カルガモの親子を発見しました。(Spot-billed Duck) ▼草原や田んぼの周りにはカワラヒワが見られます。(Oriental Greenfi…

Read Article →
コブハクチョウ、タマシギ、セイタカシギ

コブハクチョウ、タマシギ、セイタカシギ

2019/06/01
yotty
涸沼, 茨城県

5/1~17 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼今年も涸沼でタマシギのペアが見られています。(Greater Painted-snipe) ▼稲敷ではたくさん見られますが、涸沼では見るのが難しいタカブシギ。(Wood San…

Read Article →
久しぶりの三番瀬と谷津干潟

久しぶりの三番瀬と谷津干潟

2019/04/23
yotty
千葉県, 茨城県以外

4/13 久しぶりに三番瀬と谷津干潟を訪れました。 ▼谷津干潟はこれから夕方に向けて干潮になるのんびりとした時間。 メダイチドリが8羽ほど水路近くに集まっていました。 運が良いとハマシギの群れが集まってくることがあるそう…

Read Article →
1 2 … 9 Next →

人気の記事

ミャンマー探検記(13)~固有種ラケットオナガ
2019年5月下旬から6月上旬、ミャンマーで探鳥した際の記録です。 ▼バガンへ...
八丈島航路2018春(1)~往路、シロハラトウゾクカモメ
4/4 八丈島航路をとんぼ返りで往復し、海鳥を観察してきました。 ▼22:30...
小山ダムその2~オオタカ、ハイタカ、ルリビタキ
1/2 爽やかな晴天の小山ダムを猛禽類が旋回していました。 ▼管理事務所の近く...
今季初ミヤマホオジロ
12/6 県外の某公園で探鳥しました。 ▼森の入口、眼前1メートルで餌をついば...
サルハマシギの幼鳥2羽
8/11 涸沼の休耕田で出会ったサルハマシギの記録です。 ▼いつもの休耕田、遠...

ランダム・アーカイブス

  • サルハマシギの幼鳥2羽サルハマシギの幼鳥2羽2016/08/23

BOOKS


BIRDER 2019年11月号 清く・正しく・美しい、野鳥写真の撮りかた
(文一総合出版 BIRDER編集部)各カメラマンによってこだわりやテクニック、作風が異なり、自分でもやってみたい撮影方法がいくつか見つけられた。世界のカワセミを追い求める方のお話など、マニアックな内容も。

観察会情報

令和元年度涸沼野鳥観察会

最近のコメント

  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yotty より
  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yamasanae より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に yotty より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に katsu より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail