
秋の沖縄本島(5)初見のノグチゲラ
2023/10/23~26 秋の沖縄を訪れた際の記録です。
▼今日のターゲットバードはノグチゲラです。ホテルの周りをたまに飛んでいたのですが、じっくり見るのは今日が初めて。(Okinawa Woodpecker)
▼幸い、1羽の雄が見やすいところに出てきてくれたのでこのときはよく見ることができましたが、意外にもこのワンチャンスでした。
▼ヤンバルクイナとともに、沖縄北部に棲む日本固有種なので、ライファーとして観察・撮影ができてホッとしました。
▼とても渋い色で美しいキツツキなので、またの機会によく見たいところです。
▼ノグチゲラを探していると、若いサシバが頭上を横切っていきました。(Grey-faced Buzzard)
▼樹上にエゾビタキとコゲラがいるのを仲間が見つけてくれました。亜種リュウキュウコゲラと思われます。(Japanese Pygmy Woodpecker)
▼その後は移動しつつの田んぼ散策。セイタカシギなどパラパラとシギチは見つかりますが、数は多くありませんでした。(Black-winged Stilt)
最近のコメント