
1/20 渡良瀬遊水地を散策しました。 ▼谷中ブロックの周回コース、谷中村史跡保存ゾーンが近づくにつれ、ますます小鳥が増えてきました。凛々しいモズの雄。(Bull-headed Shrike) ▼ジョウビタキが数羽見られ…

1/14 涸沼の周辺を散策した際のスナップ集です。 ▼湖畔の薄いヨシ原にはベニマシコの少群の姿がありました。(Long-tailed Rosefinch) 大きな声でずっと地鳴きしているこのベニマシコは、見た目は雌タイプ…

1/1 涸沼川沿いを散歩しました。 ▼上流から涸沼方面へと次々とハクチョウの群れが飛んでいきます。コハクチョウだったり、オオハクチョウだったり様々です。 ▼河川敷にはホオジロがパラパラと飛んでいますが、たまたま撮った個体…

12/5 涸沼を散策しました。 ▼田んぼの標識に小型の猛禽類が留まっています。チョウゲンボウにしては変なところに留まっているなと思ったら、コチョウゲンボウでした。(Merlin) ▼ハクチョウ100羽以上が餌場として落ち…

11/28 涸沼川を散策しました。 ▼「チッ、チッ」と細めの声が聞こえ、見やすい所に出てきてくれたのはカシラダカ。(Rustic Bunting) ▼寒気に押し出されて、カワラヒワの群れがずいぶん渡ってきたようです。(O…
最近のコメント