
11/27 午後、川沿いを散歩しました。 ▼上空高くあらわれたのは、ハヤブサです。 ▼開けた河川敷には、ホオジロが3~4羽の群れで飛び交っています。藪があればアオジもいますが、なかなか姿が見えません。(Meadow Bu…

10/29 涸沼を散策しました。 ▼20羽近いハクチョウの群れが頭上を飛んでいったので、しばらくしてからハクチョウ達が向かった先を探しに行きました。すると、23羽のハクチョウが田んぼに降りています。 ▼20羽がオオハクチ…

10/27 涸沼を散策しました。 ▼涸沼に注ぐ河川敷にはカワラヒワの群れの姿、アオジの地鳴きも聞こえました。(Oriental Greenfinch) ▼夕方の涸沼のほとりでは、ジョウビタキの雌が姿を見せてくれました。(…

12/9-11 新潟県、福島潟での観察の続きです。 ▼福島潟で多く見られるコハクチョウたちの餌場への旅立ち。(Tundra Swan) ▼福島潟にオジロワシが2羽いると現場に掲示されていたので探していると、先着のカメラマ…

1/14 涸沼の周辺を散策した際のスナップ集です。 ▼湖畔の薄いヨシ原にはベニマシコの少群の姿がありました。(Long-tailed Rosefinch) 大きな声でずっと地鳴きしているこのベニマシコは、見た目は雌タイプ…
最近のコメント