
1/14 涸沼の周辺を散策した際のスナップ集です。 ▼湖畔の薄いヨシ原にはベニマシコの少群の姿がありました。(Long-tailed Rosefinch) 大きな声でずっと地鳴きしているこのベニマシコは、見た目は雌タイプ…

12/9-11 日没と夜明けの福島潟を訪れました。 ▼16時20分、日没の福島潟へ。広大なヨシ原の上空をチュウヒが舞います。 ▼突如としてガン類が一気に戻ってきました。暗いので観察台までたどり着けませんでしたが、迫力を感…

1/2 涸沼を散策しました。 ▼田んぼを見て回って最初に出会った鳥はコチョウゲンボウ。(Merlin) ▼ヨシ原にはツグミが2羽。前回来たときは1羽だったので、倍になっていて良かった…!それくらいまだ少ないです。(Dus…

1/1 涸沼川沿いを散歩しました。 ▼上流から涸沼方面へと次々とハクチョウの群れが飛んでいきます。コハクチョウだったり、オオハクチョウだったり様々です。 ▼河川敷にはホオジロがパラパラと飛んでいますが、たまたま撮った個体…

11/14 午後、海辺から涸沼周辺を散策しました。 ▼海洋学校の生徒たちを乗せた船が進む漁港。これじゃ賑やかすぎて鳥がいないだろうと思っていたら、船の行く先にクロサギの姿が。(Pacific Reef Heron) ▼す…
最近のコメント