
10/5 稲敷を散策しました。 農家さんから苦情が出ているそうです。蓮田の野鳥観察でのマナーを守りましょう。 農耕地(ハス田など)で観察・撮影する方へ | 日本野鳥の会 茨城県 生産者さんから田んぼの畔を壊されて困ってい…

8/19~20 涸沼のスナップ集です。 ▼ぼちぼち稲刈りが始まりました。アオサギ。(Grey Heron) ▼今日はタカブシギが1羽。しばらく見に来ていないあいだにセイタカシギ等は旅立ったようです。(Wood Sandp…

8/12 涸沼を散策しました。 ▼オオジシギ1羽目に今日も会えました。(Latham’s Snipe) ▼休耕田の上でチョウゲンボウがホバリングを始めると、ツバメたちが5~6羽集まってきて果敢に警戒と攻撃を始…

8/11 涸沼を散策しました。 ▼比較的まる見えのところに今季初のオオジシギ幼鳥が。(Latham’s Snipe) ▼こちらは発見難易度高めだったオオジシギ。 ▼今日の休耕田にはヒクイナの若鳥が出たり入った…

7/28 夕方、涸沼を散策しました。 ▼早朝と夕方しか外に出られないような天気が続きます。休耕田は今日もコチドリの憩いの場に。(Little Ringed Plover) ▼今日もヒバリシギ成鳥が滞在しており、昨日とメン…
最近のコメント