Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
2021年7月の大洗-苫小牧航路(2)クロアシアホウドリ、コシジロウミツバメ

2021年7月の大洗-苫小牧航路(2)クロアシアホウドリ、コシジロウミツバメ

2021/07/22
yotty
大洗苫小牧航路

7/16 大洗苫小牧航路の往路の記録です。 ▼凪で海中まで透けて見えるような青森沖。カジキやマグロの仲間と思われるヒレが見えました。 サメのヒレは厚みがありツヤツヤと光って見え、小さな鳥ではないかと双眼鏡を当ててしまうこ…

Read Article →
2020年10月の大洗-苫小牧-八戸航路の旅(3)嵐の中のウミツバメ類とまさかの…

2020年10月の大洗-苫小牧-八戸航路の旅(3)嵐の中のウミツバメ類とまさかの…

2020/11/05
yotty
大洗苫小牧航路

10/23 大洗⇔苫小牧、苫小牧⇔八戸の合計4航路に乗るツアーのうち、今回は大洗から苫小牧への往路の様子です。 ▼灰色の海の上を小さなヒレアシシギ類が群れをなして飛んでいきます。双眼鏡でも白い点がうねるように動いているよ…

Read Article →
八丈島航路2018春(2)~初見のコシジロウミツバメ

八丈島航路2018春(2)~初見のコシジロウミツバメ

2018/04/09
yotty
八丈航路

4/4 八丈島航路をとんぼ返りで往復し、海鳥を観察してきました。 ▼八丈島からの往路、西風が強いため、右デッキに待機。 シロハラトウゾクカモメが立て続けに2羽出たので集中力を高めて海を見ていると、3時の方向にウミツバメ類…

Read Article →

人気の記事

青空にツバメ、ズグロのチュウヒ、カイツブリなど
3/20 涸沼を散策しました。 ▼堤防に上がるとさっそく対岸からハイタカが向かっ...
ヒレンジャクのフライングキャッチ
3/19 県南の蓮田や公園を散策しました。 ▼今日は日差しがかなり暑く、ハクセキ...
ようやくのチャガシラカモメ
3/6 漁港へチャガシラカモメを探しに行きました。 雨上がりの曇天のなか、朝9時...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
県南の公園散策~ホオジロ、ヒクイナ、アカハラ
3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....