10/29 涸沼を散策しました。 ▼秋雨前線の影響で曇天が続いています。今日は、ミヤマガラスの群れの中のコクマルガラスを探しに行きました。昨日も探して存在は確認できたのですが、ミヤマガラスの群れはおそるべき警戒心の強さな…
1/16-21 九州を周遊してきました。 出水でツルを探すかたわら、周辺の雑木林や田畑で見かけた鳥たちです。 ▼出水周辺にはニュウナイスズメがスズメより多く、スズメを探すほうが大変なほどでした。(Russet Sparr…
12/3 群馬県の田んぼを散策しました。 ▼ニュウナイスズメのポイントを教えてもらい、50羽ほどの単位でポツポツと電線にとまるニュウナイスズメを満喫。(Russet Sparrow) ▼今にも雨が降りそうな曇天でしたが、…
10/23 涸沼で見かけたコクマルガラス等です。 ▼涸沼の砂並草原付近の田んぼに群れるハシボソガラスの群を、ミヤマガラスが混ざっていないかとよく見てみると、パイプの先にコクマルガラス若鳥がぽつんと留まっているのが見えまし…
10/25 情報を頂き、駒場のミヤマガラスを探しに行きました。 ▼150羽ほどのミヤマガラスが田んぼで採餌していました。(Rook) ▼たいへん警戒心が強く、人が姿を見せた状態で近づくことは困難です。 ▼嘴は白っぽい灰色…
最近のコメント