Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
秋涼の稲敷にて(2)~ケリ、オジロトウネン

秋涼の稲敷にて(2)~ケリ、オジロトウネン

2020/09/30
yotty
稲敷, 茨城県

9/19 稲敷を散策しました。 ▼建物の裏の蓮田の脇を通り抜けると、目の前にケリがいてうっかり鉢合わせ、すぐに飛び立ってしまいました。(Grey-headed Lapwing) ▼蓮田を流し見していると、コチドリの密度が…

Read Article →
夕陽の中のケリ

夕陽の中のケリ

2020/09/02
yotty
涸沼, 茨城県

8/26 涸沼を巡回しました。 ▼今日も酷暑を避けて夕方探鳥です。今季初めての地区でヒクイナ幼鳥と出会いました。(Ruddy-breasted Crake) ▼探鳥の最後に、いつもはあまり通らない道を進むと、どこからとも…

Read Article →
お立ち寄りのケリ、セッカ

お立ち寄りのケリ、セッカ

2020/05/10
yotty
涸沼, 茨城県

4/29 涸沼を散策しました。 ▼今年は感染症の影響のためか、水田の農作業がゆっくりと進んでいるようで、乾田が多く見られます。 その中の1枚にひらりと土と同じ色の鳥が。 ▼黄色い足がスラッと長い、ケリです。(Grey-h…

Read Article →
田んぼで出会ったケリ

田んぼで出会ったケリ

2019/07/24
yotty
涸沼, 茨城県

7/18 涸沼を巡回しました。 ▼今日はオオジシギ2羽が見つかりました。同じ個体が滞在しているのか、入れ替わっているのか、気になりますが、全体がなかなか見えません。(Latham’s Snipe) ▼その近く…

Read Article →
小山市のなつみず田んぼヘブン(1)ケリの群れ

小山市のなつみず田んぼヘブン(1)ケリの群れ

2018/09/06
yotty
栃木県

8/25 栃木県・小山市のなつみず田んぼが熱いらしいと聞き、適当に目星をつけて遠征に挑戦してみました。 ▼候補の範囲はかなり広かったので、なかなか鳥は見つからないだろうなあと思いつつ下見のつもりで一面の田んぼの中を走って…

Read Article →
1 2 3 Next →

人気の記事

夕方の涸沼~カシラダカ、カワセミ、ハイイロチュウヒ雌
2/14 風のない暖かな午後の涸沼を回りました。 ▼野焼きされた畦や田んぼにカ...
県北で小鳥さがし(2)~オオアカゲラ、ヒレンジャク、ミヤマホオジロ
2/13 県北の山間のフィールドを散策しました。 ▼朝しか見られませんでしたが...
県北で小鳥さがし(1)~ベニマシコ、オオマシコ
2/13 県北の山間のフィールドを散策しました。 ▼こちらには2度目の訪問にな...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...

ランダム・アーカイブス

  • ツバメのプチ塒入りツバメのプチ塒入り2017/07/24

BOOKS


BIRDER 2021年3月号 「翼と飛翔 無駄じゃないトリビア」
(文一総合出版 BIRDER編集部)翼の構造や役割、飛翔のメカニズムについて徹底解説。翼の見え方や飛び方の違いによる識別に役立つ事例も紹介(コスズガモ、ジシギ属、ウミツバメ類、ハイタカ属)。野鳥ラボはエトピリカについて。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail