
6/15~23 北海道を旅してきました。 19日、落石クルーズに乗りました。 ▼さて後半のハイライト、ユルリ・モユルリ島の近くの岩礁小島で営巣しているチシマウガラスを観察しにいきます。船のガイドさんのわかりやすい説明です…

10/7 稲敷を散策しました。 ▼前回来た時に色々見られた蓮田は、少し刈り取りが進んでいて種類・数ともに減っていました。タカブシギの5~6羽の群れ。(Wood Sandpiper) ▼楚々としたアオアシシギの姿もありまし…

8/12 千葉県の湖畔を訪れました。 ▼クロハラアジサシ20羽ほどの群れが見られ、基本的には距離は遠いのですがたまに近くを飛んでくれました。(Whiskered Tern) ▼餌を狙うクロハラアジサシの動きが格好良いです…

7/3 霞ヶ浦近くの田んぼに集まるクロハラアジサシを観察しました。 ▼まだ稲の短い田んぼに、アマサギが2羽下りており、1羽は亜麻色の羽根がとてもきれいでした。(Eastern Cattle Egret) ▼クロハラアジサ…

7/3 クロハラアジサシの群れがいたポイントを再び訪れました。 ▼昨日は7~8羽しかいなかったクロハラアジサシですが、今日は20羽ほどに増え、中にハジロクロハラアジサシが2羽入っているのを見つけました。(White-wi…
最近のコメント