
10/18 涸沼を散策しました。 ▼冷たい風が吹く湖畔に1羽の白い鳥がフワフワと飛び始めました。クロハラアジサシです。(Whiskered Tern) ▼お腹はまだら模様で、夏羽から冬羽に移行中と見て取れます。 ▼すぐ近…

6/4-6/9 小笠原で海鳥を見るツアーに参加しました。 今日は父島最後の日。チャーター船のラストチャンスです。 昨日は荒れていた海でしたが、今日はどうにか収まり、雨の降る中ではありますが無事に出発することができました。…

6/4-6/9 小笠原で海鳥を見るツアーに参加しました。 ▼船の父島到着時間の11時が迫るなか、9時ごろからは次々と南の海域らしい鳥が出現しました。アナドリ。(Bulwer’s Petrel) ▼カツオドリも…

7/8 湖畔を散策しました。 ▼かなり風が強く、鳥が出るのか微妙な天気。オオヨシキリも少し低い位置でさえずっています。(Oriental Reed-Warbler) ▼カワウのほか、カンムリカイツブリが浮いているのを発見…

6/22 涸沼を散策しました。 ▼アマサギの冬羽と夏羽。合わせて10羽ほどの群れが田んぼで採餌していました。今年はなぜか一箇所でしか見かけません。(Cattle Egret) ▼湖面をチェックするとフワフワとクロハラアジ…
最近のコメント