
涸沼のクロハラアジサシ、オシドリ
10/18 涸沼を散策しました。
▼冷たい風が吹く湖畔に1羽の白い鳥がフワフワと飛び始めました。クロハラアジサシです。(Whiskered Tern)
▼すぐ近くを飛んでくれ、ごま塩頭がよく見えました。この時期に見るのは2016年以来で珍しいです。
▼田んぼエリアを漠然と走っていると、農道から稲田に飛び移ったのはオオジュリン。定番のヨシ原の近くではないのが、いかにも渡りの途中といった雰囲気でした。(Common Reed Bunting)
▼以前シマアジがいたところに今度はオシドリが、との情報。雌が1羽でスイスイ泳いでいました。(Mandarin Duck)
▼まだ少ないですがオナガガモ、ホシハジロも見られました。(Northern Pintail、Common Pochard)
最近のコメント