Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
稲敷散策(1)~アオサギ、コアオアシシギ、クイナ

稲敷散策(1)~アオサギ、コアオアシシギ、クイナ

2020/10/24
yotty
稲敷, 茨城県

10/12 稲敷を散策しました。 ▼蓮田にはコアオアシシギが4羽いました。もっと色々いたらしいのですが、前日の大雨による増水で状況が変化したようです。左はタカブシギ。 ▼灰色の羽根は冬羽で、徐々に換羽が進んでいます。 ▼…

Read Article →
丘の公園を散策~サシバ、ホオジロ、シメなど

丘の公園を散策~サシバ、ホオジロ、シメなど

2019/05/08
yotty
茨城県

5/1 石岡市の公園を散策しました。 ▼入り口から夏羽のシメやアオジが樹上を飛び回っているのが見えました。(Hawfinch) ▼桜の名所なので、ヒヨドリを桜と。(Brown-eared Bulbul) ▼湿地地帯では、…

Read Article →
桜咲く公園散歩

桜咲く公園散歩

2019/04/17
yotty
茨城県

4/9 晴天の公園を散歩しました。 ▼夏鳥のかけらでも見つからないかと期待してみましたが、まだ早かったようです。せわしなくヤマガラたちがやってきました。(Varied Tit) ▼仰ぎ見るシジュウカラのおなか。(Grea…

Read Article →
小さな湿地のクイナ

小さな湿地のクイナ

2018/02/23
yotty
茨城県

2/12 公園を散策しました。 ▼入り口の水辺でマヒワを見た以降、いつも見かけるカケス、ジョウビタキ、ベニマシコの声・姿もありません。 予定していたコースの最深部まで行くと、アトリの10羽弱の群れが降りて餌をとっていると…

Read Article →
公園のルリビタキ、クイナ

公園のルリビタキ、クイナ

2018/02/17
yotty
涸沼, 茨城県

2/4 公園を散策しました。 ▼目の端に、ヨシ原をカサカサと動く何かが目に入りました。クイナの仲間だとすぐわかったので、じっと待っていると恐る恐る出てきました。(Water Rail) ▼餌とりに夢中で、周りの様子はあま…

Read Article →
1 2 3 Next →

人気の記事

夕方の涸沼~カシラダカ、カワセミ、ハイイロチュウヒ雌
2/14 風のない暖かな午後の涸沼を回りました。 ▼野焼きされた畦や田んぼにカ...
県北で小鳥さがし(2)~オオアカゲラ、ヒレンジャク、ミヤマホオジロ
2/13 県北の山間のフィールドを散策しました。 ▼朝しか見られませんでしたが...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
県北で小鳥さがし(1)~ベニマシコ、オオマシコ
2/13 県北の山間のフィールドを散策しました。 ▼こちらには2度目の訪問にな...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...

ランダム・アーカイブス

  • 森に水辺に幼鳥森に水辺に幼鳥2015/07/14

BOOKS


野鳥と木の実ハンドブック 増補改訂版
(文一総合出版 著:叶内拓哉)15年ぶりの改訂版。木の実93種、草の実16種を掲載。著者による「試食の感想」がMEMOとして記載されているのが面白いです。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail