
8/30 涸沼を散策しました。 ▼普段あまり歩かない湖畔を歩くと、ブロックの上にキアシシギの幼鳥が立っていました。(Grey-tailed Tattler) ▼水張り休耕田にはおなじみのキリアイとともにハマシギの幼鳥が加…

8/28 涸沼の水張り休耕田を訪れました。 ▼最近いつも2羽で見るトウネン幼鳥たち。(Red-necked Stint) ▼妙に細身のアオアシシギがいました。(Common Greenshank) ▼最近常連のキリアイと…

8/23 神栖市の利根川沿いでシギ・チドリを観察しました。 ▼河川沿いの広い水たまりに多数のシギチが入っているポイントを遠くからスコープで観察しました。ヒバリシギ。(Long-toed Stint) ▼双眼鏡だと識別に難…

8/21 夕暮れ、涸沼の田んぼを訪ねました。 ▼オオヨシキリはまだ残っているものの鳴りを潜め、セッカは残暑の中を元気に飛んでいます。(Zitting Cisticola) ▼先日シギチが集まっていた田んぼを尋ねると、まず…

8/20 涸沼を散策しました。 ▼ポイントの周辺に着くと、「チョー」とアオアシシギの澄んだ声が聞こえました。どこにいるんだろうかと探して歩くと、薄い水張りの休耕田にアオアシシギ1羽ほかシギチが集結しています。ソリハシシギ…
最近のコメント