
2/16~20 道東の鳥たちに会いに行きました。 ▼火散布の水辺に近づくと、まずはタンチョウのペアが悠然と歩いているのが見えました。タンチョウをじっくり見るのは初めてなので意外にも初見です。(Red-crowned Cr…

1/20 渡良瀬遊水地を散策しました。 板倉などを回ってきたもののめぼしい成果もなく、遊水地内の某Mジロカモにも振られ、遠路はるばる2時間半もかかって来たのに参ったな~と思いつつ谷中湖の一部を周回しました。 ▼はるか遠く…

3/1 久慈川でカワアイサを探しました。 ▼2019年の台風19号の影響で堤防や橋梁の工事が続いている久慈川。なかなか川を見渡せる場所までたどり着くことができません。カシラダカ。(Rustic Bunting) ▼あちら…

2/22 小山ダム一周の続きです。 ▼今年はアトリが多いようで、斜面や高木の上などでパラパラと見かけました。(Brambling) ▼そのうち、灰色の雲が天上を覆い、雪が降り始めました。カワアイサを遠くに認めたころには、…

2/6 長野県諏訪湖の周辺を散策しました。 ▼赤い鳥をめぐるツアーということでイスカ、オオマシコに続き最後はヒレンジャク。(Japanese Waxwing) ▼諏訪湖畔のヤドリギの実を食す個体が5羽観察されました。 ▼…
最近のコメント