
9/4 海辺を散策しました。 ▼今日はメダイチドリの群れの中にオバシギ幼鳥の姿がありました。 ▼秋の九十九里浜や三番瀬などではおなじみですが、このあたりではたまに見られる程度です。 ▼オバシギの良いところはあまり人を気に…

9/23 九十九里浜を散策しました。 ▼オオグンカンドリのために初めて来た九十九里浜。漁港にほど近い浜辺を覗いてみると、いろいろなシギチのシルエットが見えました。どこから攻めるか悩みましたが、とりあえずたくさん見えたオバ…

9/23 九十九里浜を散策しました。 ▼変わった嘴のオバシギに気をとられているうちに、あとでじっくり見ようと思っていたオオソリハシシギ、オバシギ、ダイゼン、ミユビシギたちがなにかに驚いて一気に飛んでしまいました(泣)。 …

8/24 海辺には、前回のオオソリハシシギと少し距離を置いてオバシギも1羽いました。 ▼オバシギ(全長約27cm)とミユビシギ(約20cm)。オバシギ目撃情報を頂戴していたので、期待しつつ探すとすぐに見つかったので嬉しか…

9/1 身内らが海辺を散策しました。 ▼港でシロエリオオハムが見られたそうです。羽根が傷んでいるので、こっそり越夏していた個体? ▼強風の中、浜辺を歩いてみると、片隅の吹き溜まりにシギ・チドリが集まっているのが見えました…
最近のコメント