Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
知床ネイチャークルーズ&砕氷船おーろら号

知床ネイチャークルーズ&砕氷船おーろら号

2018/03/13
yotty
北海道, 茨城県以外

2/24 同行者が北海道に行ってきました。 ▼知床ネイチャークルーズの乗船場の近くの海辺にホオジロガモのオス中心の群れがいました。 ▼出航してしばらく進むと、餌の魚が投げられましたが、狙いのワシ類ははるか上空を旋回してお…

Read Article →
冬の道東(6)~野付半島、オオワシ、コオリガモ

冬の道東(6)~野付半島、オオワシ、コオリガモ

2016/02/17
yotty
北海道, 茨城県以外

2015/12/21 北海道の道東、羅臼や根室を探鳥した記録です。 ▼早くも日が傾き始めた頃、野付半島を訪れました。早速オオワシが美しい山々を背景に飛びます。 ▼数多くの水鳥の存在が感じられますが、かなり距離があります。…

Read Article →
冬の道東(2)~港めぐりでオジロワシ、ホオジロガモ群

冬の道東(2)~港めぐりでオジロワシ、ホオジロガモ群

2016/02/13
yotty
北海道, 茨城県以外

2015/12/20~21 北海道の道東、羅臼や根室を探鳥した記録です。 ▼中標津空港から羅臼に向かう途中の漁港です。 北海道では多く見ることができる、シロカモメ。 ▼その奥にびっしりと群をなしていたのが驚きのホオジロガ…

Read Article →

人気の記事

野焼きのあとの小鳥たち~アオジ、カシラダカ
2/26 涸沼の周辺を巡回しました。 ▼野焼きあとの田んぼにアオジやツグミ、カ...
ヒレンジャクを探して
2/25 今日の目的だったヒレンジャクを探しました。 ▼茨城名物のイモに群がる...
涸沼のチュウヒの塒入り2021
1/4 涸沼の砂並草原でチュウヒの塒入りを観察し、個体数をカウントしました。 ...
春の野のキツネとイタチ
3/29 涸沼周辺を巡回しました。 ▼曇天のとても寒い日。 春の農作業が始まっ...
色々なチュウヒとノスリ
11/28 涸沼周辺でチュウヒとノスリを観察しました。 ▼涸沼川沿いに2羽のノ...

ランダム・アーカイブス

  • サンカノゴイとの遭遇サンカノゴイとの遭遇2020/12/18

BOOKS


BIRDER 2021年3月号 「翼と飛翔 無駄じゃないトリビア」
(文一総合出版 BIRDER編集部)翼の構造や役割、飛翔のメカニズムについて徹底解説。翼の見え方や飛び方の違いによる識別に役立つ事例も紹介(コスズガモ、ジシギ属、ウミツバメ類、ハイタカ属)。野鳥ラボはエトピリカについて。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail