Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • 野鳥のおすすめの本
    • スマスコ with iPhone
    • カメラストラップ
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
山へオオルリを探しに

山へオオルリを探しに

2022/04/21
yotty
茨城県

4/21 山の林道へオオルリを探しに行きました。 ▼すでに一週間位前にオオルリが複数羽みられたと聞いていましたが、入り口からもう大きなオオルリの声が聞こえてきました。 ▼いつもオオルリの姿を見るのはけっこう大変なのですが…

Read Article →
快晴の山の探鳥(2)~コルリ満喫

快晴の山の探鳥(2)~コルリ満喫

2021/06/10
yotty
茨城県

5/12 県北の山を散策したときの記録です。 ▼声に導かれて笹やぶの小道を進んでいくと、木の枝でさえずるコルリの姿を発見。(Siberian Blue Robin) ▼何度もさえずり、しばらくのあいだ観察できました。清潔…

Read Article →
GWの栃木の森で(2)~オオルリ

GWの栃木の森で(2)~オオルリ

2021/06/03
yotty
栃木県, 茨城県以外

5/3 GWに栃木の森を散策したときの思い出です。 ▼オオルリの声が近いぞと思ったら、まさかの on ガードレール! ▼その後、樹上に移動したのでどうにか緑の中のオオルリを撮ることができました。(Blue-and-whi…

Read Article →
オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ

オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ

2021/05/28
yotty
茨城県

5/20 県央の林道を散策しました。 ▼目的はサンコウチョウでしたが、入り口で2羽ほど声が聞こえたあとはずっと声が聞こえません。 残念に思いつつ折り返すと、オオルリがうっかり自分の目の前に飛び出してきました。驚いて気をつ…

Read Article →
朝の沢沿いで~オオルリ、キセキレイ

朝の沢沿いで~オオルリ、キセキレイ

2021/04/30
yotty
茨城県

4/21 県央の沢沿いの林道を散策しました。 ▼林道に入ってすぐに今季初めてのオオルリの美声が響いてきました。 移動する声を頼りにどうにか青い背中を見つけました。(Blue-and-white Flycatcher) ▼…

Read Article →
1 2 … 8 Next →

人気の記事

涸沼~ホオアカ、ノスリ、チョウゲンボウ
6/25 涸沼を散策しました。 ▼先日の民家近くのホオアカはさすがに引っ越した...
銚子沖にて(3)~初見のアシナガウミツバメ
6/10 千葉県・銚子沖にて海鳥観察をしました。 ▼鳥山を探しながらゆっくりと...
親鳥を待つツバメの巣立ち雛
6/19 涸沼の周囲の農道で、ツバメの巣立ち雛が餌の給餌を待っていました。 ▼...
山へオオルリを探しに
4/21 山の林道へオオルリを探しに行きました。 ▼すでに一週間位前にオオルリ...
春の田んぼのコチドリ、ハヤブサ
3/28 涸沼川沿いの田んぼを散歩しました。 ▼ピオピオと声が聞こえるので目を...

ランダム・アーカイブス

  • スーパースター・アカハシハジロスーパースター・アカハシハジロ2017/12/25

BOOKS


BIRDER 2022年7月号 「訪れるべき探鳥地100」
(文一総合出版 BIRDER編集部)ファミリーや初心者でも行きやすい有名探鳥地を端的に100箇所紹介しており、涸沼も登場。野鳥ラボは「ワシタカ類の季節による羽色変化」、特にチュウヒ雄、オジロワシについて個別に解説あり。

最近のコメント

  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に yotty より
  • コチドリ、セイタカシギ、タカブシギ に 鳥好き より
  • 小田代ヶ原ハイキング2022(1)カワガラス親子、ゴジュウカラ に 冨山 哲男 より
  • 小田代ヶ原ハイキング2022(2)キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2022

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....