Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
チョウゲンボウ、キジ、オオヨシキリ

チョウゲンボウ、キジ、オオヨシキリ

2022/07/13
yotty
涸沼, 茨城県

7/10 涸沼を散策しました。 ▼珍しく、水田の真ん中の低い位置にオオヨシキリが。水田と水路の間の薄いヨシ原を使って繁殖しているようです。(Oriental Reed-Warbler) ▼最近は、キジの雌は抱卵しているの…

Read Article →
湖畔のオオヨシキリ、クロハラアジサシ

湖畔のオオヨシキリ、クロハラアジサシ

2022/07/10
yotty
茨城県

7/8 湖畔を散策しました。 ▼かなり風が強く、鳥が出るのか微妙な天気。オオヨシキリも少し低い位置でさえずっています。(Oriental Reed-Warbler) ▼カワウのほか、カンムリカイツブリが浮いているのを発見…

Read Article →
チョウゲンボウの砂浴び

チョウゲンボウの砂浴び

2022/07/04
yotty
涸沼, 茨城県

6/28 涸沼を散策しました。 ▼オオヨシキリの動きが活発で、地面や畦からヨシの中へ盛んに往来する様子が見られました。子育ての最終段階なのかもしれません。(Oriental Reed-Warbler) ▼チュウサギの多少…

Read Article →
涸沼ぶらり~ホオアカ、ヨシゴイ、コチドリ

涸沼ぶらり~ホオアカ、ヨシゴイ、コチドリ

2022/06/17
yotty
涸沼, 茨城県

6/12 久しぶりの涸沼散策です。 ▼雨天等ですっかりご無沙汰になってしまった涸沼。湖面にはカイツブリのペアが見られましたが、どこかで営巣がうまくいっているのでしょうか。最近はなかなか雛も見られません。(Little G…

Read Article →
ヨシゴイの繁殖地をたずねて

ヨシゴイの繁殖地をたずねて

2022/06/06
yotty
千葉県, 茨城県以外

5/31 5年ぶりとなるヨシゴイの集団繁殖地(コロニー)を訪れました。 ▼こちらは鳥との距離が近く観察しやすいところが素晴らしい探鳥地。オオヨシキリは眼下で近すぎて撮れないことも。(Oriental Reed-Warbl…

Read Article →
1 2 … 14 Next →

人気の記事

休憩中のヒメカモメ、ミツユビカモメなど
3/6 漁港でカモメ類を観察しました。 ▼数は少ないものの、ユリカモメに混じって...
休耕田の小鳥たち&ヒレンジャク
3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっ...
快晴のチャガシラカモメ
3/11 前回は曇天の日没寸前で暗く、短時間だったため、快晴の条件下でチャガシラ...
運良くヒレンジャクに遭遇
3/2 涸沼を散策しました。 ▼2日前に待ったときは何時間待っても出なかったヒレ...
八丈島航路2023年3月(1)ザトウクジラ多め
3/16 八丈島航路とんぼ返りに行ってきました。 ▼5時頃三宅島に到着して、そこ...

BOOKS


海鳥と地球と人間―漁業・プラスチック・洋上風発・野ネコ問題と生態系
(築地書館 / 綿貫 豊・著)海鳥の現在の状況や個体数の増減、直面している危機と対策について、データを元に詳細に書かれている稀有な本。特に漁業における海鳥の被害については驚きしかなかった。

最近のコメント

  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に yotty より
  • 野焼きの草地にて~コジュリン、ホオアカ に ウィザード より
  • 山頂のハギマシコたち に yotty より
  • 山頂のハギマシコたち に 冨山 哲男 より

ブログ内の検索

過去の投稿

フィールド

バードリスト

Copyright © 2023

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • Mail
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
Posting....