
12/2 稲敷を散策しました。 ▼チュウヒの塒入りが目的ではあるものの、まずはシギチを探してみました。数日前の大雨で水かさが増し、小さなシギチは入るところが無さそうです。 メインストリートから見える蓮田に2羽のセイタカシ…

10/11 霞ヶ浦のほとりを散策しました。 ▼昨日の続きです。ウズラシギは6羽見られました。(Sharp-tailed Sandpiper) ▼コチドリは4羽。蓮がごろごろしていて逆光気味なので、他にも色々いたかもしれま…

10/10 稲敷を散策しました。 結果として17種類ものシギチドリを観察することができ、充実した1日になりました。 ▼一番最初に寄った蓮田では、コチドリ数羽の小群、タカブシギに出会いました。(Little Ringed …

1/2 稲敷の蓮田を散策しました。 ▼今日のオオハシシギは前回見たときより更に増えて36羽。こんなに見ることは今後あるかないかという気がします。(Long-billed Dowitcher) ▼オオハシシギとタシギが並ん…

12/22 稲敷を散策しました。 ▼素晴らしい田んぼがあると聞きつけ、稲敷へ。 すぐ目についた蓮田では、ムクドリ、タゲリ、ツグミ、タシギなどが一堂に介して餌とりをしていました。 氷が溶けた場所に鳥が集まってきたのでしょう…
最近のコメント