
3/24 涸沼を散策しました。 ▼ヨシ原ではオオジュリンたちが飛び交っており、ポリポリと採餌する様子が見られました。(Common Reed Bunting) ▼水路にカワラヒワがいました。冬に見る亜種オオカワラヒワより…

3/19 県南の公園を散策しました。 ▼数少ない晴れ間ということで、迷った結果、県南の公園を歩くことにしました。桜の花芽が今にも弾けそうです。ホオジロ。(Meadow Bunting) ▼カワラヒワも複雑な節回しをまじえ…

3/12 涸沼周辺を散策しました。 ▼休耕田の農道を歩いて小鳥を探しました。さっそくホオアカが登場。(Chestnut-eared Bunting) ▼遠くの川沿いでダイサギ、アオサギの40羽の群れが湧き出しました。渡り…

2/11 県南の公園を散策しました。 ▼水辺のヨシ原にオオジュリンが出てきました。(Common Reed Bunting) ▼水辺の泥地をそっと覗くと、クイナが歩き回って採餌しています。(Water Rail) ▼昨日…

12/27 涸沼を散策しました。 ▼今日はハクチョウの採餌場所がいつもと違う場所に。 ▼おなじみの眼光鋭い雄のチュウヒが狩り場を飛んでいました。(Eastern Marsh-Harrier) ▼全体的に多いとは思わないも…
最近のコメント