
4/21 海辺のイワツバメの集団営巣地を訪れました。 ▼シギチでもいないかなと船着き場の斜路を見ていると、なぜか次々とイワツバメが降りてきて、砕けた貝殻?を喧嘩混じりに競って取り合っています。 貝殻などの塵を巣材にしてい…

5/27 海辺を散策しました。 ▼昨年だとまだパラパラとシギチが見られる時期なのですが、今日はキアシシギ1羽のみでした。(Grey-tailed Tattler) ▼先日乗った大洗苫小牧航路で黒いミズナギドリがたくさん見…

3/31 海辺を散策しました。 ▼イソヒヨドリがディスプレイ。「フーシ・フーシ」(←そう聞こえた)とさえずりながら腋の赤い羽根を見せびらかしていますがあまりうまくいっていない様子。 ▼午前中は汗ばむような陽気で、海辺を散…

7/10 海辺から涸沼を散策しました。 ▼イワツバメの巣は出入りが頻繁で子育ても最終盤といった雰囲気です。(Asian House-Martin) ▼巣の近くで撮るのは良くないので建物の外をブンブン飛び回るイワツバメを狙…

5/11 漁港でコアジサシ、イワツバメを観察しました。 ▼今季初のコアジサシは漁港で。(Little Tern) ▼1羽が何度も漁港の海面に突っ込んで餌を獲ろうと奮闘しています。 ▼キャッキャッキャと激しい声が聞こえるの…
最近のコメント