
3/8 海辺を散策しました。 ▼今日は波が高く、海はうねっていました。ヒメウ。(Pelagic Cormorant) ▼ヒドリガモはまだかなり残っていましたが、前回見たアメリカヒドリは見つかりませんでした。しかし、アメリ…

1/14 涸沼の湖畔の公園を訪れました。 ▼隣のはくさい畑からジョウビタキが飛んできました。(Daurian Redstart) ▼水辺にいたイソシギが陸上に飛んできて、枯れ葉の上にいる珍しい光景に。(Common Sa…

12/24 県央の海辺を散策しました。 ▼折り返しての帰りの散策、夕暮れの光になってきた頃、ハマシギの群れが現れました。(Dunlin) ▼クロサギも登場し、行きの散策より賑やかになってきました。(Pacific Ree…

12/21 午後遅く、涸沼を散策しました。 ▼堤防を歩くとスズガモなどが見られましたが、堤防の近くの個体数は少ない状況でした。ミサゴ。(Osprey) ▼しかし、遠くにはハジロカイツブリのそれなりの群れが見え、岸近くにも…

11/30 涸沼を散策しました。 ▼まだ暖かく、涸沼の猛禽類も多くはない印象のなか、電柱で餌を食べているミサゴに2度出会いました。(Osprey) ▼鉾田市の水鳥・湿地センターからはスズガモの頭が緑に輝く様子が見られまし…
最近のコメント