
2/12 公園を散歩しました。 ▼湿地にはキセキレイ(写真)、ジョウビタキの雌の姿がありました。(Grey Wagtail) ▼エナガとシジュウカラがわいのわいのやっています。こういう時、注意しているとキクも混ざっている…

2/6 涸沼川を散策しました。 ▼ハヤブサと出会う確率が高いポイントにて、ハヤブサの若鳥が頭上をすり抜けていきました。(Peregrine Falcon) ▼さらにいつの間にか近くの構造物にハヤブサの成鳥の姿も。 ▼今年…

12/28 森の公園や池を散策しました。 ▼森にぽっかり2つ穴があいた木があり、前からなんとなく気にしていたのですが、今日は2つの穴のうち1つが塞がっていたので、「エッ」と双眼鏡を当てると… ▼なんとアオゲラが入っていま…

8/18 稲敷で探鳥しました。 ▼蓮田も稲田も刈り取りはまだ先ということでシギチドリが入る場所は少ない稲敷。 タカブシギは13羽前後、見られました。(Wood Sandpiper) ▼シギチドリに人気の蓮田は、逆光で何が…

1/3 常陸太田の川沿いを散策しました。 ▼いつも小鳥がそこそこ見られる駐車場を散策。シメとジョウビタキを見つけるも、以前は確認されたアトリやミヤマホオジロなどの影はなく。 ▼イソシギがいました。さきの台風によって川が増…
最近のコメント