
10/15 涸沼湖畔を散策しました。 ▼冒頭から今季初認のアリスイが登場しました。以前はなかなか見られなかったのですが、ここ数年安定して見られるように。(Eurasian Wryneck) ▼小さな瞳が可愛らしいですね。…

10/24 涸沼を散策しました。 ▼涸沼に流入する川の茂みにアオジがいました。今季初認でまだ警戒心が強いので証拠写真です。(Black-faced Bunting) ▼モズはいつもどおりいたるところで見かけますね。(Bu…

10/16~18 涸沼周辺を散策しました。 ▼湖畔のヨシ原を歩いていると、「キィーッキーキーキー」とけたたましい声が聞こえ、見るとアリスイが目の高さに留まっていました。(Eurasian Wryneck) 渡りの個体と一…

1/22 涸沼を散策しました。 ▼ヨシの中を水路をつたってイタチがひょこひょこやってきました。驚いてクイナでも飛び出すかなと思いつつ見守っていると。 ▼体を細くすぼめて出てきたのはセッカ。(Zitting Cistico…

1/13 涸沼を散策しました。 ▼この場所で冬のはじめから見かける、奥ゆかしい顔立ちのジョウビタキ雌が餌探しをしていました。 ▼茂みの上を見ると、逆光のなか、茶色っぽい鳥がうずくまっているのが見えました。ツグミ類か?と思…
最近のコメント