
2/9 県北の高原を散策しました。 ▼センター奥で久しぶりにカケスをしみじみ観察。 ▼ビンズイ(写真)が、カシラダカなどを一緒に採餌していました。(Olive-backed Pipit) ▼カシラダカ。(Rustic B…

12/21 山頂の水場や尾根の道を散策しました。 ▼尾根の道では低地ではまず見ない頻度でヤマガラが出現。ヤマガラ天国です。(Varied Tit) ▼カケスもいるのですが、天候は暗く素早いため、なかなか撮影ができません。…

12/21 山頂を散策しました。 ▼情報があったので目的の鳥を探して行くと、残念ながらすでに飛去したあとでした。 入れ替わりにアトリが数羽~20羽の単位で次々と入ってきます。(Brambling) ▼アトリは今季初めてで…

4/5-6 近郊の公園を散策しました。 ▼4/5 今日はツミを見ようというテーマで住宅地の中の公園を訪れました。どこに行けば確実に見られるのかわからないので当て所もなくふらふらしていると、突然、上空に一文字を描くようにし…

4/1 涸沼の公園を散策しました。 ▼花が終わった梅の木を点検しているシジュウカラ。(Great Tit) ▼桜はまだこの時点では蕾がほころび始めたあたり。そこに来たツグミやヒヨドリを見ていると、突然アトリが視界に入りま…
最近のコメント