
6/28 涸沼を散策しました。 ▼水路沿いの電線でカワセミの雄が餌を探していました。水面からはかなり距離があるように見えますが、真上からだと魚がよく見えるのでしょうか。(Common Kingfisher) ▼水が浅く入…

6/27 涸沼を散策しました。 ▼カルガモの若鳥が増えてきて、今年初めてこんなに沢山のカルガモの群れを観察することができました。(Eastern Spot-billed Duck) ▼コチドリの成鳥3羽がかなり羽根が摩耗…

6/27 海辺を散策しました。 ▼淡水が流れ込む場所にコチドリが2羽飛んできました。(Little Ringed Plover) ▼もう一箇所ではハクセキレイの親子が騒いでいました。嘴の基部が黄色い幼鳥。(White W…

6/27 海辺を散策しました。 ▼100m先の波打ち際に集まっているコアジサシ達を観察しに行きました。(Little Tern) ▼コアジサシの営巣が行われていると思われるエリアは有料公園の私有地で、柵内に入ると通報の対…

6/25 涸沼を散策しました。 ▼今日は久しぶりにカワセミ2羽と遭遇しました。(Common Kingfisher) ▼畔に隠れていたゴイサギ。昼間は涸沼を一周しても数羽しかいませんが、夕方はクァクァと空から声が聞こえて…
最近のコメント