
9/6~11 台風13号の影響で不安定な天気の涸沼などの様子です。 ▼雨模様だったので遠くへ行かず近所をふらっとすると、秋になってやってきたと思われるオオタカの幼鳥が翼を干していました。(Northern Goshawk…

9/10 桜川市の羽田山のタカの渡り探鳥会に参加しました。 ▼初参加なのでどのように見えるのか楽しみです。周囲を飛び回っていたコシアカツバメ。(Red-rumped Swallow) ▼到着するとすぐに若いハチクマが飛び…

7/29&8/11 タマシギを観察しました。 ▼鳥の存在を全く期待していなかった富栄養化して緑の水草だらけの田んぼに、タマシギのシルエットが。 ▼とてつもなく見づらかったのですが、どうにかお顔の証拠写真を撮影できました。…

9/7 海辺を散策しました。 ▼ようやくミユビシギの群れ(トウネン含む)を見つけ、砂浜をせっせと歩いて接近を試みたところ、突如として飛び去ってしまいました。 ▼ハヤブサの襲来です。そのうが膨らんでいるところからもうお腹い…

9/7 海辺を散策しました。 ▼今日は何もいないなあと思いつつ海風に吹かれていると、突然1羽のソリハシシギが舞い降りてきました。(Terek Sandpiper) ▼今季まだ会えていなかったので、1羽ですがかなり嬉しい出…
最近のコメント