Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
  • Mail

Follow us

Facebooktwitteryoutube
春一番と休耕田の鳥たち

春一番と休耕田の鳥たち

2013/03/01
yotty
茨城県

3/1の振り返り日記です。 鳥撮デビューした日から。 この日はそれはもう凄まじい春一番の強風でした。 Canon EOS 60D✕sigma500mm望遠レンズを手持ちor三脚で車内から撮るという初心者にしてはいささか難…

Read Article →
アオサギ

テレコンを試してみるテスト

2013/03/15
yotty
茨城県

今日は絶好の鳥見日和、Canon EOS 60D✕sigmaの500mm望遠レンズ✕テレコン(多分←よくわかってない)の実用試験をしました。 三脚を含めての巨躯に加え、MFによるピント合わせの苦労はありますが、しっかり撮…

Read Article →
初ヒレンジャク

初ヒレンジャク

2013/03/13
yotty
茨城県

▼偕楽園へお出かけ。乾燥と強風による凄まじい砂煙で目も開けられないほどです。 ▼もういないかなあ~と思いつつ向かった場所に一匹だけいました!!ヒレンジャク! ▼アクロバティック食事。 ▼その下に降りてきたシメ(メス♀)。…

Read Article →
ヨシガモ

ナポレオン帽子のヨシガモ初見

2013/03/14
yotty
茨城県

▼古徳沼に来ました。良い感じの賑わい。 ▼初めて見たヨシガモ(オス♂)!頭の色はため息モノですね。 ▼素敵な飾り羽のおしり。 ▼頭の形全体が緑色のナポレオン帽子のよう。 ▼ヒドリガモ(オス♂)です。正面のアイボリーのライ…

Read Article →
幸せそうなホオジロ

幸せそうなホオジロ

2013/03/11
yotty
茨城県

[morning] @土手と家 ▼目の周りの色が薄いのでモズ(メス)です。頭が丸っこくてかわいいです。 ▼謎の進水軍、コガモのメスではないかと推測していますが…。 ▼カワラヒワの群。見慣れてきましたが、最初は驚いたもので…

Read Article →
← Previous 1 … 588 589 590 Next →

人気の記事

渡り途中のアトリ
4/2 公園を散策しました。 ▼端境期なのでどうかなと思いつつ公園を歩いている...
北浦探訪~カンムリカイツブリ、ヨシガモの群れ
4/1 春の北浦はどんな様子か見てきました。 ▼水辺はいつもより寂しく、オオジ...
アカエリカイツブリのペア
3/31 久慈川から県央の海辺までの様子です。 ▼久慈川ではウミウが羽根を干し...
久慈川河口~シロカモメ、ダイゼン
3/31 久慈川河口を散策しました。 ▼引き潮のタイミングで訪れると、干潟がで...
涸沼のオオワシ飛来2020
2020/1/21 昨日、今年も待ちに待った涸沼のオオワシ確認の第一報が届きまし...

ランダム・アーカイブス

  • 雨の涸沼にて(2)~タゲリ、コチョウゲンボウ雨の涸沼にて(2)~タゲリ、コチョウゲンボウ2019/11/26

BOOKS


BIRDER 2021年4月号 「萌える春のホオジロ類」
(文一総合出版 BIRDER編集部)基本のホオジロから春の渡りで狙いたい珍ホオジロ(シベリアジュリン、コホオアカなど)まで、図鑑的に紹介。シマアオジの現在、ホオジロ類の増減状況についても。野鳥ラボはフクロウの羽色と年齢について。

最近のコメント

  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に yotty より
  • 夕方の涸沼~オオハクチョウの塒入り、カワセミなど に baba より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yotty より
  • 大洗の海~ウミスズメ、アビ、ウトウ に yamasanae より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

Copyright © 2021

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail