利根川沿いのチュウヒたち

利根川沿いのチュウヒたち

6/13 利根川沿いを散策しました。

▼前回はたくさん見られたオオセッカがかなり大人しくなっており、あまり見ることができませんでした。(Marsh Grassbird)

▼川ベりの低木林の近くを歩いていると、1羽のチュウヒが飛んできて、ハンティングをしていました。(Eastern Marsh Harrier)

▼見ると顔が黒っぽく、なかなかかっこいい雄のチュウヒです。

▼その後、少し場所を変えて堤防を歩いているとまたチュウヒが近づいてきました。

▼先ほどの雄とは全く別の、どちらかというと雌っぽい個体です。チュウヒを同時に2羽見る機会はあったので最低1つがいは居そうです。

▼もはや双眼鏡ではチュウヒと区別がつかないほど遠い距離をサンカノゴイが飛びました。(Great Bittern)

▼過去は1度飛ぶ所を見られれば超ラッキーという感じでした、今日は短時間に3回飛ぶ所が見られたのには驚きました。人の手の及ばぬ深いヨシ原で、素晴らしい環境です。