
キリアイをじっくり見る
8/22 海辺から涸沼を巡回しました。
▼海辺は人手の多さが圧倒的で鳥を見るどころではなく、運動不足解消の散歩に終わりました。草地をコシアカツバメが滑るように飛んでいました。(Red-rumped Swallow)
▼昨日見つけたキリアイはその日のうちに飛去してしまったのか、それとも戻っているのか気になり訪れてみると、そのまま滞在していました。(Broad-billed Sandpiper)
▼居合わせた鳥友さんが間近で観察できるポジションを教えて下さり、昨日よりじっくり近くで見ることができました。
▼背中の白いラインが明瞭でフリンジがきれいな羽根が揃っているので幼羽ですね。
▼太く白い眉斑が2つに分かれ、頭頂部にも目があるような模様に見えます。
▼昨年に続き当たり年というキリアイ。今年はシギチの有名探鳥地のほとんどすべてで出ているような話を聞きますが、地元で見られるキリアイは格別でした。
最近のコメント