1/13 ため池巡りをしました。 ▼以前も見られたイカルチドリが今回もよく見えました。(Long-billed Plover) ▼今回はタシギが目につき、何羽も採餌・飛翔している所が見られました。(Common Snip…
11/8 涸沼を散策しました。 ▼川べりで上空を見ると、猛禽2羽がもつれあっていました。1羽はノスリですが、もう1羽はトビでしょうか。 ▼違和感がしてよく見ると、トビではなくチュウヒでした。(Eastern Marsh …
3/8 県央の海辺で探鳥しました。 ▼沖合を眺めるも、海ガモもカイツブリ類も例年に比べれば皆無と言って良い状況。アビ類もこの日は見つかりません。ユリカモメの群れだけが目立って見えました。(Black-headed Gul…
1/8 渡良瀬遊水地を散策しました。 ▼歩くのもうんざりするような寒風が吹きすさぶ渡良瀬遊水地。シメ。(Hawfinch) ▼ノスリは向かい風を受けながらヨシ原の上を飛んでいきます。(Eastern Buzzard) ▼…
9/29 涸沼を散策しました。 ▼ノビタキがそろそろ涸沼にも来てはいないかと過去に観察例があったポイントを回ると、2箇所目で3羽を観察することができました。(Amur/Stejneger’s Stonecha…
最近のコメント