
2/10 県央部の公園を散策しました。 ▼今年はなんだか妙に出会うシロハラ。(Pale Thrush) ▼自分の行動範囲の中ではアカハラの30倍くらい見かける気がします。 ▼ジョウビタキはメスのほうが頻繁に出会います。メ…

1/18 筑波山を散策しました。 ▼カヤクグリとミヤマホオジロを観察できたため時間を持て余して「自然研究路」を歩いてみたところ、鳥影はなく、思ったよりアップダウンがあってくたびれてしまいました。 そうこうしているうちに夕…

1/14 近くの公園を散策しました。 ▼お昼の少し前に行くと、鳥の活性は少し落ち着いた感じでしたが、ヤマガラ(写真)やシジュウカラが出てきてくれました。(Varied Tit) ▼今日はシロハラの多さに驚きました。入れ代…

11/29 一眼レフが点検から返ってきたので試運転に森の小鳥を探しに行きました。 ▼こんなに沢山のヤマガラ見たこと無い、というほどヤマガラばかりのウェーブが来て、しばらく呆然としてしまいました。(Varied Tit) …

11/17 県央の海辺の林を散策しました。 ▼最近は敷地の開発が進んでいて鳥が減ったような気がしていた林を久々に散策。 すると、車道にわずかな水場ができており、そこに小鳥が入れ代わり立ち代わりやってくるのが見られました。…
最近のコメント