12/19 山頂を散策しました。 ▼朝一番の雪が降るなかでウソを4羽見たのですが、枝が込み合って撮影ならず残念でした。 昼前からは雲が晴れて一気に青空に。エナガ。(Long-tailed Tit) ▼北風が吹き付ける斜面…
12/13 午後、涸沼の公園を散策しました。 ▼さっそく入口でジョウビタキの雌が餌取りしているのを見つけました。(Daurian Redstart) ▼今年はどこも小鳥が少なくおなじみのジョウビタキも例外ではありません。…
12/1 県央の公園を散策しました。 ▼12月にもなれば寒いだろうとそれなりの格好をして出かけましたが、夏日のような日差しで暑く、ジョウビタキも日陰から出てきません。(Daurian Redstart) ▼紅葉がきれいな…
11/24 県央のダム湖を散策しました。 ▼陽が当たらないダム湖の奥にオシドリの姿が見えました。(Mandarin Duck) ▼ベニマシコなどの声ははっきり聞こえるのですが、姿は見られません。個体数がまだ少ないようです…
11/17 先日本格的にオープンした鉾田市の涸沼水鳥・湿地センター(観察棟)「鈴の音テラス」を訪れました。 ▼涸沼に流入する大谷川の河口に、ラムサール条約登録の涸沼の学習拠点として環境省が整備した観察棟ができました。 ▼…
最近のコメント