
3/17 公園を散策しました。 ▼梅が満開なのですが、観梅のお客は多くありません。お腹のウロコ模様がはっきりしたモズ。(Bull-headed Shrike) ▼久しぶりにキセキレイと遭遇。ここでは冬の定番なのですが、し…

2/4 森の公園を散策しました。 ▼いつものコースを一通り歩くも、時間帯が悪いのか鳥影が怖いくらいありません。慰めるようにルリビタキが出てきてくれました。(Red-flanked Bluetail) ▼”キョ…

1/7 涸沼を巡回しました。 ▼堤防を歩き始めると、灌木で10羽ほどのエナガが丸くなってあまり動かずにいます。雪で寒いので、入念な日光浴でしょうか。(Long-tailed Tit) ▼さらにメジロもやってきて、今季見ら…

12/16 そう遠くない公園をいくつか散策しました。 ▼ヒイラギナンテンにメジロが何羽も留まって、蜜を舐めていました。(Japanese White-eye) ▼水たまりとも言えぬような水場で、メジロが水浴び。 ▼ひと目…

10/27 海辺から涸沼までの散策です。 ▼茂みの中でウグイスの地鳴きが強く聞こえる季節に。どうにか顔を見つけて撮影しました。(Japanese Bush-Warbler) ▼海辺のちょっとした林の駐車場にキセキレイがい…
最近のコメント