3/19 涸沼を散策しました。 ▼マガモのペアが求愛ダンスを踊っていて、ペアリングが成立しそうです。春だなーと思って見ていたところ…。 ▼なんと顔を上げた雌のほうがカルガモ顔。 マルガモ(マガモとカルガモの交雑)ができて…
Read Article →
11/5-7 大洗-苫小牧-八戸航路の海鳥観察に行きました。 大洗~苫小牧、苫小牧~八戸(夜間)の2航路を経て、八戸港までやってきました。次は八戸~苫小牧航路です。 ▼船から港の外を眺めると、防潮堤を越える波が押し寄せ、…
Read Article →
11/4 涸沼のほとりを散歩しました。 ▼今日はそこそこ近くにカモがいてくれて、マガモのきれいなグリーンが順光でよく見えました。(Mallard) ▼ホシハジロのオスとメスが揃って飛翔。(Common Pochard) …
Read Article →
10/7 曇天の涸沼を散策しました。 ▼涸沼の湖面を覗くと、マガモ4羽ほどの群れが2組見えました。もう少しカモがいても良いのかなと思いますが、渡りが若干遅れているのでしょうか。 ▼カワセミを見る機会が増えました。(Com…
Read Article →
8/21 涸沼を巡回しました。 ▼田んぼは稲刈り寸前で水抜きが始まり、豆畑が増え、シギチを1羽探すのも大変な涸沼ですが、今日はなんとキリアイの姿を見つけました。(Broad-billed Sandpiper) ▼最初はコ…
Read Article →
最近のコメント