
11/24 県央部の公園を散策しました。 ▼そろそろ小鳥も増えてきただろうかと公園を散策しました。エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、キクイタダキ(写真)の混群がにぎやかです。(Goldcrest) ▼まだ被写体とし…

9/26 乗鞍高原でホシガラスを観察しました。 ▼イワヒバリ、ライチョウに続いて、ホシガラスも乗鞍高原ではぜひ見ておきたい一種。 ところが小雨の影響か、なかなか落ち着いては姿を見せてくれません。 ライチョウを見ていたとこ…

8/23 富士山五合目の奥庭自然公園内奥庭荘にお邪魔しました。 富士山は地表が多孔質の火山砂礫で構成されており、排水性が高く水が溜まりにくいため、野鳥が水場を求めて奥庭荘の人工的な水場に集まります。 また、標高2200m…
最近のコメント