Tori Note
-茨城の野鳥観察日誌-
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
Menu
  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
    • カメラ、レンズ、ストラップ
    • スマスコ with iPhone
    • 航路探鳥の持ち物
  • Mail

Follow us

Facebooktwitterinstagram
クロガモ、ホオジロガモ、ホオアカ

クロガモ、ホオジロガモ、ホオアカ

2019/03/01
yotty
涸沼, 茨城県

2/11-16 身内らによる海から涸沼周辺のスナップ集です。 ▼珍しく漁港にクロガモが入っており、目鼻立ちがようやくわかったそうです。(Black Scoter) ▼アオジの尾羽根の白いライン。単純に尾羽根が白いのではな…

Read Article →
涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ

涸沼のホオジロガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ

2019/02/16
yotty
涸沼, 茨城県

1/30-2/1 涸沼の西側で観察したカモたちです。 ▼この日は珍しくハシビロガモの10羽ほどの群れが入っていました。(Northern Shoveler) ▼2羽ごとにぐるぐる回って採餌しています。そして途中で、首を上…

Read Article →
涸沼のトラツグミ、ホオジロガモ、ミミカイツブリ

涸沼のトラツグミ、ホオジロガモ、ミミカイツブリ

2019/01/22
yotty
涸沼, 茨城県

1/11-13 涸沼周辺のスナップ集です。 ▼涸沼の岸近くにミミカイツブリが単独でいました。(Horned Grebe) ▼カモを見ていると、ズグロのチュウヒが飛んできました。カルガモが驚いて逃げ飛んでいます。 ▼涸沼の…

Read Article →
涸沼のカワアイサ、トモエガモ

涸沼のカワアイサ、トモエガモ

2019/01/07
yotty
涸沼, 茨城県

12/29 涸沼で掲題の鳥を観察しました。 ▼毎年涸沼の西側で少数(1~2羽)がたまに見られるカワアイサ。見られてラッキーでした。(Common Merganser) ▼数が増えてきたトモエガモとともに。白くて大きいカワ…

Read Article →
田んぼのハクチョウ、湖面のトモエガモ、ホオジロガモ

田んぼのハクチョウ、湖面のトモエガモ、ホオジロガモ

2018/12/27
yotty
涸沼, 茨城県

12/21 涸沼を巡回しました。 ▼ハクチョウポイントの総数は60羽+。16時前後にはこの場を離れてねぐらへ向かう姿が各地で見られます。 ▼カモも種類が増えてきて色々探すのが楽しくなってきました。今日はホオジロガモをスマ…

Read Article →
1 2 … 6 Next →

人気の記事

ミャンマー探検記(12)~ミミグロダルマエナガ
2019年5月下旬から6月上旬、ミャンマーで探鳥した際の記録です。 ヴィクトリ...
タイ中部の野鳥 Birds in Thailand (6)
2月のタイ中部シリーズです。 早朝からケーンクラチャン国立公園(Kaeng Kr...
ベトナムの野鳥(13・了)Vietnam Birding マクジャク
1月上旬に訪れたベトナム、南部のカティエン国立公園で撮影した野鳥たち、ついに最終...
スマトラ探鳥記 Birding in Sumatra(5)アオオビコクジャク
2019年3月にインドネシアのスマトラ島にて探鳥しました。 ▼クリンチ山中腹(...
秋の猛禽類~オオタカ、ノスリ
8/21-22 涸沼のほとりで観察しました。 ▼晩夏から秋にやってくるノス...

ランダム・アーカイブス

  • 近くて遠いアラナミキンクロ近くて遠いアラナミキンクロ2017/04/02

BOOKS


決定版 日本のカモメ識別図鑑
(誠文堂新光社 氏原 巨雄, 氏原 道昭)11月8日発売、待望のカモメ図鑑決定版。カモ図鑑のときはすぐに品切れに。

観察会情報

令和元年度涸沼野鳥観察会

最近のコメント

  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yotty より
  • 秋の稲敷(1)~オグロシギ、エリマキシギ に yamasanae より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に yotty より
  • タカブシギ、オオタカ、3年ぶりのタマシギ に katsu より

ブログ内の検索

過去の投稿

バードリスト

フィールド

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 2019

Powered by Oxygen Theme.

  • Home
  • About
  • Bird list
  • My tools
  • Mail